2004年01月07日

車が

好きな人は、車を前にして、
こどものように目を輝かせる。

打合せ先で黒ゴルフがちょっと調子悪くて、
車に詳しいクライアントが
ボンネット開けて見てくれた。

無知な私の目が、焦点のあわせようもなしに
エンジンルームを漂ってるだけなのとは違う。

きゅっきゅっと視点が定まって
原因を透視しようとしている。
とてもうれしそうに。

posted by uch at 20:56| ☁ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年01月06日

日和佐の

アナンド。

薬王寺前のインド雑貨+料理の店。

ご夫婦ともに国籍不明。

チャイはインドの味がした。

カレーもインドの味がした。

インドに三年住んでいたらしい。

店をするのにいい場所を探して
日和佐に落ち着いたとのこと。

なんかあるに違いない。

行ってみてほしい。

うーむ。その気の人がその気になれば、磁場を変えられる。

あかり屋宮城氏によれば
このアナンド、徳島三大聖地(?)のひとつ。
もうひとつは神山の宮城邸。すでにおさえた。
あとひとつじゃ。それは鳴門にあるらしい。
posted by uch at 20:18| ☀ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年01月05日

「あけまして

おめでとうございます。」

と電話で言うと、相手と重なってしまって、
「今年もよろしくお願いします」が
どちらも聞こえなくなるので、

どちらかがちょっと休んで相手の
「今年も・・」を聞き終えてから
相手の語尾にかぶせつつ
「やいや、こちらこそ、よろしくお願いします」

という。

なんらかの気合の作用で、
どちらかが休んで、どちらかが先に言う。
posted by uch at 19:54| ☀ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。