2004年09月07日

PCの電源が

おかしくなって、友人Yに電話。
「とりあえずロムルスへ」とのことで
早速持ち込む。5時ごろ。

雑談しながら解体調査。

ほぼ一時間後、友人Yもやってくる。
使ってないPCを抱えて。

(ちなみに彼は米国でのウイルス
なんかの解析を個人的に支援している超PC通。
会社勤めとは別に、家で12台のPCを、室温を
一定に保ちながら24時間フル稼動させている、
私から見ればもう「羊飼い」。PCって意外と
生き物らしいことを彼から学ぶ。)

二人の専門知識についていけなくなりながらも
生まれ変わるPCを見守る。

結局、以前のPCをもとに某ショップで構築しなおした
このPC、軽のボディに普通車のエンジン詰め込んだ
状態で、熱を処理できてなくておかしくなった様子。

こんどは大型車のボディに普通車のエンジン。
でもこれは熱にもメンテにも有効な余裕。
友人YのもってきてくれたPCからマザーボードを
組み込んで、トラブルがちだったドライブなどを
交換して、完成しました。 夜9時過ぎ。

朝から仕事が出来るのもお二人のおかげ、
ありがとう!

040907
書きかけの日記と、新本体。
これでスタッフM機と同等グレードに!















posted by uch at 06:31| 🌁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。