2005年03月11日

はまちの寿司は

うまい。

050311.JPG
き酢でしめたはまちの寿司。
握った日はそのまま。
次の日はあぶって。

寿司にならなかった部分はもちろん刺身で。

はまちはうまい。
ここはやっぱり徳島の酒がうまい。

こないだ高知での鯨料理は、ちょっと味の濃い
高知の酔鯨が合うてたなあ。

酒とあてはその土地土地やなあ。ほんまに。

posted by uch at 19:47| 🌁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月10日

at the siteに

上げる時間もなく、
ちょっとだけ小出しに。

050310.JPG
昨日の夕方の風待ちの丘。
posted by uch at 19:00| ☁ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月09日

風待ちの丘、

カフェ棟の棟梁大工は山口純輝さん。
「輝」という字がある名前にはどうしても親近感がある。
・・・それはいいとして。

先週の「人形梁」の実験には、三好の宮大工中山さんにも、
時間的な事情があったりして関わっていただいた。

works欄のcoffee houseでも、諸事情から上具から上は
三好に材を送って中山さんたちに加工してもらった経緯があって、
山口組と中山組(中山建設の方達)のあいだには、なんか義兄弟的な
「流れ」がある。(と、いつも無理ばかり言う設計者は勝手に思っている)

夕方、中山さんとそのお弟子さんたちと一緒に、
風待ちの丘の現場に行くと、山口組のみんなは本日の仕事の片付け中。
中山棟梁はお弟子さん達にいろいろ解説してくれている。

山口組の大工さんたちがそれぞれに帰ったあと、
山口棟梁、中山棟梁、不肖私、三人がなんやら無言で並んで
建ちあがった建築を眺めている。

うれしい。


posted by uch at 23:20| ☀ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする