2006年04月05日

高知道は

どんどん二車線化が進んでいるようです。
昨日はめずらしいもの発見。

風水による「四神相応」においては青龍は流水、川のことであるが、
昔から隧道(ずいどう)つまりトンネルは龍になぞらえて考えられてきた。

トンネル全体を、山に棲む龍と見立てて、掘り始めると頭側の入口の上に
竜の角を模した一対の飾りをすえて、山の神でもある龍に
工事の安全を守ってもらおうというもの。

話には聞いていたが実際に見たのは初めて。
ちらっとだけだったけど、なんか神々しくさえあるなあ。

・・・と、またトンネル出たり入ったりしながら妄想(笑
うそですうそ。つくりばなしです全部。

高知道の19ヶ所ものトンネルを走ってるとなんかそんな、
いらんことばっかり考えてしまいます。

posted by uch at 12:56| ☔| Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんともジブリーな

060405.jpg
シーリングファン。布張りが「効く」。

「ひと間のいえ」真ん中へんに
検討中です。
posted by uch at 10:55| ☔| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。