2006年07月26日

所用で

宍喰へ。
前の浜、宝庫です!!

060726.JPG
流木の。

暑くて暑くて夏で、収穫はこれだけ。
麦藁帽子持ってきて漁らなあかんなこれは。
posted by uch at 08:16| 🌁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

スタッフM3の

妹さんYが主催するピアノ教室「メロディ」。
の、発表会があった。

末っ子が出るはずが発熱ダウン・・

『次は「茶色の小瓶」です。
今日はかわりにお父さんが弾きます!』

Y先生のピアノに合わせて急遽ベースで弾く。
スリルあったなあ(笑!

ピアノの部の最後、Y先生の

060725.JPG
「革命」(ショパン)

思わず立ち上がったわ。
生徒のみんなも、こぶし握り締めただろなあ。

posted by uch at 06:05| ☔| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

高知での

イベント。

毎回五台山の牧野記念館やけど「やっと」
雨が降ってくれた。

060723.JPG

軒下のええ感じがほんまによくわかる。
「雨が見える」豊かさよ・・・

軒樋からの雨おとしは竪樋だけなんて野暮じゃなくて、
蓮やら水草の植わった水盤に一度落とす。ここでもう一度
雨を見せてるわけです。

で、また水盤からあふれた分だけ
下の砂利敷きの部分で再度集めて排水。

軒下〜中庭デッキの多層な感じがよりいっそう
豊かにになっていて、「雨よありがとう」な感じです。

posted by uch at 17:33| ☔| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。