2006年08月22日

おなじみ

「トミヤンの建築雑感」で、

8月5日から徳島新聞にかつて掲載された
「とくしま建物再発見」がトミヤンのコメント付で
再発表されているのをご存知でしょうか?

徳島の
公共建築、大型建築、文化性の高い建築・・・
戦前までの擬洋風建築、著名な建築家の建築・・・
社寺建築、地域の素朴な建築・・・
歴史的なまちなみ、古い民家・・・
こだわり(オタク的)建築、同僚設計者の設計した住宅・・・

徳島新聞紙上で50回にわたって掲載されたものです。

しばらく続くと思われます。要チェックです。
もうなくなってしまった建物も・・・


posted by uch at 09:40| ☁| Comment(5) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

大岩食料品店

こんぴら店で、

藤野食品のお豆腐発見!

キムチなべ用の木綿と、あのときその「んまさ」に
感動した「こだわりの石豆腐」購入。

060821.JPGこれです

0608212.JPGネギと花鰹(茗荷忘れた!)

0608213.JPGおおー!!

至福のひととき・・・
体に大豆力みなぎるなあ


posted by uch at 07:57| ☁| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

この

踊り明けの(ひつこいか)日曜の事務所のけだるい感じに
The black crowesがえらい心地よい。

いつもは聴き流しているCDでも、こんなふうに
その日その時の気分とか状況にはまると

「お?」

・・と、耳にちゃんとひっかかって、胃の下の辺りに
染み渡る快感をおぼえることがある。

060820.JPG
今聴いているのは右下の by your side。

の、まさに"heavy"という曲の途中でThe black crowes に
さっき、出会いなおしました。

もともと、Led zeppelin のジミーペイジとの
ジョイントライブ(右上)で知ったようなもんやったけど、
ボンゾばりの重いドラムス、Led zeppelinよりも
だる重いそのひきずり感が「きた」んでした。

HP見たら、まだ聴いてないのが何枚かあるようで。
中古CD屋さん漁りましょう。


posted by uch at 10:25| ☔| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。