2006年12月13日

考えるほどに

わからなくなる「クルマ問題」・・

ちゃんと原因がわかって直ったらという思いは
捨てきれずにいるが、同時に「もし乗り換えるんなら?」
といろいろ考えてもいる。

何を基準に選ぶのか?

1外観デザイン
2内部のデザイン(座った感じ)
3乗り心地
4走行性能
5燃費

もちろん絡み合った要素なのでいつもこの順位どおりでは
ないけれど、「家」を設計者として考えるときとはどうも
優先順位が「逆」やな全体的に。おもしろいなあと。

いつも外から、あらゆる角度から「見られる」、
「自分でも見る」クルマ。

シートに座った瞬間の「おっ合うな!」「ピンとこんなあ」とか、
「うわー、なんでこんなとこデザインしてしまっているの?」

なんか、
「こんなとこ考えすぎじゃわよ」
「普通でええのに普通で」「どしてここを丸める必要がある?」
「このシルバーやめてー!浮いてる浮いてるー!!」
などなど、『設計者のデザインはこう見られているのか』と、
自問しながらの人のデザインの批判はけっこうたのしい。
が、ほんま気に入るものはないです。

まずデザイン。気に入るデザイン。
これをクリアしないと、走ってみようとも思わないですな。
まず、外観が×。ドアを開けようとすら思わないのがほとんどで。

気に入ったら、燃費も、あんまりなのは最初から除外してるので
そうは気にならないし、「感じ」は大事やけど条件1と2をクリア
していれば当然オッケーなはず。なのに。

こんなにないなら、いっそ箱っぽいやつにして
中で仕事できるようにして「動く内野設計」つくろうかと。

そうなったら中山棟梁に内装してもらおや・・・
「おっそれええんちゃうん!」と、そのつもりでも見たけど
そんな、「素材」としていけるのもまたないんです。

ああ、こんなにクルマがむずかしかったなんて。

昨夕寄ってくれた「浪越瓦」の社長、
「ぼくのセルシオ、今38万キロです。
いっそあと12万いきますんで!」

すごい。


どうしよほんま









posted by uch at 07:32| ☀| Comment(8) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする