2007年01月07日

新町橋の

阿波踊り関係で知り合ったプロギタリストの
「ホリオさん」。(小松島出身)

年間二百本以上ものライブをアコースティックギター一本で
やりつづけているすごい人。HPで試聴したり、youtubeで
見つけた動画見て「すごい人やったんじゃー」と思ってみても
ホリオさんは東京在住、ライブもその近辺ばっかりやしなー

と思っていたら、新年早々に
「徳島でやりマース」というメールが・・

行ってきました。
ノックアウトです・・・


070107ホリオさん.JPG

一曲目「ホテルカリフォルニア」からもう・・・
フルバンドに劣らないというか、かえって緻密で
大胆な「ギター一本音楽」に昇華してました。

一緒に行ったピアノのゆかりさんと深くうなずきあいながら
あっという間に終わって時計を見るとなんと三時間!!

誰もが知っている曲、マニアな曲、ホリオさんの
オリジナル曲などなどなど。

飽きない。面白い。うまい。あたたかい。


中盤のゲストコーナーに・・・
昨夏新町橋の阿波踊りレポートで紹介した


070107三味+尺八.JPG

津軽三味線の彼女、今回は尺八の若者と二人で!


070107林さん.JPG

あの場所でいつも「よしこの」歌ってくれている彼女、
えらいソウルフルなシンガーだったんじゃ。


こないだのシンリジー参加メンバーもいて、なんか
「とくしまの音楽の世界」に紛れ込めつつあるようで
うれしい。みんなすごいよほんま。

ホリオさん、感服。





posted by uch at 17:45| ☁| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月05日

昨秋から続いた

ライブのシメ、昨夜無事おわりました。

他の三バンドもそれぞれカラーがあって、一つのバンドを
コピーするとなんかおんなじ感じで退屈かと思っていたら
大違い。

シンリジーが活躍していた当時に聴いていたわれわれ、
聴衆としてもかなり楽しめる面白い夜になりました。


070105全員.JPG

これが25年ぶり再結成の城南トリオ+ドラムのnagasan


070105vib.JPG

大佐との、この日出場中最年長コンビのツインリード・・・


070105マクー.JPG

ほんでトリの熊田さんチーム!
左はハードロック初体験のゆかりさん。ありがとう!!


イヤー気持ちよかった。
ハードロックオンリーのライブ自体もう
二十年以上ぶりやもんなあー



途中で、なんか引っかかるなあと思って手元を見るとピックが



070105vibpick.JPG

こんな状態に・・・
ようけ持っていっとってよかった。


さあああ仕事です。

posted by uch at 16:09| ☁| Comment(6) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月04日

ついにきました

今日はTHIN LIZZY tribute live
Vibe for Philo at Tokushima !!

元OSグランドの南隣、言問ビル4階
ライブハウスBELL'sにて・・・

正月早々ですが、若くして亡くなった、リーダーでボーカル、
ベーシストのフィルリノットの命日ということで今日開催です。

トリビュートですからシンリジーのコピーバンドばっかり
五つでます。

トップバッターはGIT(カリフォルニアの音楽学校MIのギターコース)
でその年のベストギタリスト賞をもらったというSengoku氏のチーム。
めちゃくちゃ楽しみ。年末にニューギターができた(カスタム)
らしいし、どんな演奏してくれるのやら・・

で、四番目が、なつかしい城南高校卒業コンサート
の時のメンバーの再結成+若くてパワフルなドラマー。

いいだしっぺでシンリジーマニアの熊田さんがベース&ボーカルの
チームがトリです。その両方に、小学校からの同級生、大佐との
ツインギターで臨みます!!トリのほうはいつものゆかりさんも
一曲キーボードで参加です!

最近やっているおとなしめの音楽とは違った、
弾きまくり大会。血沸き肉踊るなー。

ハードロック好きでないときつかもしれない音量ですが
正月ボケをとばすにはいいかも(笑・・・

ワンドリンクつきで千円、覗いてみてください!


posted by uch at 07:55| ☀| Comment(7) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする