(観念的にとかじゃなくて外国人だからというホンマの意味)
ほうが、ホンマモンの会話になる。言いたいこと、伝えたいことしか
言わないし、余計な(ほんわかした)こと言えるほどしゃべれない。
しかし、言いたいことは何とかしてちゃんと伝えたいと思うから。
頭でなんとか整理して、言い出すときのドキドキ、それは杞憂で、
意外とちゃんと伝わる。伝えたくて言っているから。
なんとあいまいな会話の多いことか。でもそれも
ごっつい意味あるんはわかってますが。
時間すごすための会話は、そんなつもりじゃなくても必ず
ツケになってかえってくるなあ。
「そんなドライにいわんでも」、と思うことがあるけど
そういう人たちのほうがあいまいな悩み抱えずにすむのか。