2007年07月25日

排水のことも

解決(詳しくはいずれ現場レポートで)、

梅雨も明けて、

LANDHUIS in Sakawa、ついに木工事の段取りに入る!
番匠中山の棟梁たちと、市川興産とうちとで墨出し。


070725.JPG
あっつー!!
(昼前の「ナイトウイング」側。この天気!)


当初、墨付けは、番匠中山のなかでも宮大工の
トップ級の棟梁が始めてましたが、ある意味で寺社よりも
むずかしいこの木工事の全容がバレ、じゃなかったあきらかに
なって、より柔軟な頭脳のエースTさんにバトンタッチ。

38本の登り梁、全部角度が違う→仕口が違う。
事務所の計算スタッフもあずりまくりましたがなんとか
めどがついて、コンクリートとの取り合いの金物の位置を
この日確定してきました。

盆までに上棟予定。



0707252.JPG
あっつー!!!
(午後のデイウイング側。もう座り込んでます。)



posted by uch at 08:38| ☁| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。