2007年10月22日

4日間の東京報告

初日、東京国際フォーラムでのJIA東京大会、
会場に入る前、東京駅行幸地下通路ギャラリーでの
「登録建築家展」に寄る。






行幸通り1.jpg
長大な地下通路に無数に並んだパネル。


通りかかる人が見てくれるといいんですが余りにも規模が
大きいしガラスケースの向こうやしどうなんでしょう?


もっとごちゃごちゃした活気ある場所もよかったのかも。
と思うのはこの格調高い雰囲気になじめない私だけ?




建築家という人種を知ってもらって資格制度の改革を
目指していこうという意味もある登録建築家制度ですが
自分で敷居引き上げているような気がします。

中央と地方のスタンス、認識の違いか?





行幸通り2.jpg
・・・並んだ自分のパネルを見るとうれしくはあります(笑
工事中の「LANDHUIS in Sakawa」


2008年UIAトリノ大会にも展示されるそうで、
どういう形になるのか気になるところ。


1人でも「おっ?」と立ち止まってくれたら。



posted by uch at 07:39| ☁| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月19日

たまには

女子らしいものを食べようと、(所長不在の隙に・・・)
事務所スタッフで「イタリアン」を食べに行きました。


事務所近くの「オーリオ」へ。


CIMG2606.jpg
オシャレな店内。
やっぱりほとんどが女性客です。


本日のランチはこんなでした。

まずは前菜+自家製パン。
CIMG2608.jpg
パンがほかほかでおいしかった!

続いてパスタ。
CIMG2609.jpgCIMG2610.jpgCIMG2611.jpg
3種類から選べました。
それぞれのパスタの名前は・・・思い出せませんが・・・
どれもおいしい!!

最後にデザート+ドリンク。
CIMG2612.jpgCIMG2613.jpg
柑橘系シャーベットとジェラートは、さっぱりしていて
食後にぴったりでした♪


・・・ということで、美味しいランチをいただいて満足した
スタッフでありました。


あ、明日の夜には、所長が帰ってきます!


posted by M
posted by uch at 21:09| ☔| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月18日

まげ

みなさん、突然ですが、

このキャラクターをご存知でしょうか?


mage.jpg





そう、「ニャンまげ」!!



全国、4ヶ所にある時代村というテーマパークにいます。
グッズもそこでしか買えません。


とてもとてもゆるくてかわいいのです。
しぐさが。立ち振る舞いが。イラストが。


「ニャンまげにとびつこう」のCMから十数年。。。
この機会に、ニャンまげのアピールをさせていただきます。





byスタッフ吉
posted by uch at 19:44| ☔| Comment(5) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。