2007年10月24日

元ホノルル市長の

Jeremy_Harrisさん、
高野町長 後藤太栄さん、
小池百合子さんによるお話、

続いて、JIA会長仙田満を加えた四人による
パネルディスカション。



残った言葉・・・

モノ一つ買うときにもその背景を想像しないと。

車の街から人の町へ
→移動しなくてよいまちづくり、市役所に行かなくても済む
システム作り、公共交通の再構築。

お堀や川にに柱立てて高速道路作ってしまうセンスの人たちには
分からないでしょうが・・・

『街づくりは建築家の責任です』
ひとつひとつの建物の話ではなく、持続可能な街づくり
景観づくり、機能の再構築、CO2削減、これらを全て
解決しようとするとき、建築家の参加が必要です。

『世界遺産』というけれど、それを持続してきたシステム、
続いてきた理由に目を向けるべきです。

法隆寺の部材、創建当時からのものは全体の20%のみ。
補修、改修で生きながらえてきていることを知らないと。

都市化する必要のないところにまで都市的なマテリアルを
使ってしまっている。

100年後に車を街から消す為に、今はじめています。

forecastingからbackcastingへ
未来のシナリオを書いて、源へ戻りながら手法を検証する。

ガソリン代に、排気ガスなどでおこる疾患の治療費や、汚染された
環境の修復費が含まれているわけではない。つまり石油が安いわけ
ではない。現代社会は欠陥のあるシステムの上に成り立っている。

海外からの観光者が京都に来て、「日本に拒絶されている気がした」






まだまだありましたが、それぞれに実際に取り組んでいる
話で、迫力ありました。

二日目午後のプログラムでした。







その前の昼飯は朝に合流していたみんなと銀座へ。

富田先生、
「銀座のビアホールいっとかんと!」
「ええんよー・・えっと名前なんだったっけ」(笑

いろいろ調べてたどり着く。





071024全景ライオン.jpg
創業73年!!



ほんで







071024乾杯ライオン.jpg
乾杯!

「銀座ライオン」です。
ちゃんと行ってきてましたよkimotyさん!!






071024ランチライオン.jpg
ランチもんまい!





生ビールも黒ビールも、なんともいえない泡の触感・・


ええなあ。
歴史は、この時間をはらんだような感じは、
ちょこちょこっとやっても作り出せんなあ。
















posted by uch at 08:52| ☁| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする