2008年02月13日

「揉まれ

慣れてないですねー。」

「ぐっと押したいんですけど筋肉が収縮してしまうので
今日はやめときます。」


言われました。整体の先生に。


講演会のパワーポイント操作係、立ったり
しゃがんだりで長時間居たいたせいか、
どうも骨盤の向きが変になっているそうで。

講演会が終わって明るくなって、ちゃんと操作係用の
イスがパソコン台の下に用意されていたことに気づきました。
すんません藤島さん。



「うーあかったー!!」
「こーれはかたい!」
先生に足とか屈伸されながら何度も失笑される始末。



ちょっと歩っきょうくらいではでんでんあかんみたいです。
じっとして仕事する人は体伸ばさんとあかんのですと。



posted by uch at 00:00| ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

「鶴瓶・新野の

ぬかるみの世界」を突然こないだ思い出した。



妙に頭がさえている朝の徒歩通勤時、
右足と左足のバランスが妙に気になる。

「ぬかるみ」でも当時話題になって、
おおいに「それそれ、それよなあ」と納得した強迫観念の話。






たとえば。



080208誘導タイル.jpg
この、目の見えにくい人の為の地面のぼつぼつ。
300ミリ四方。これの継ぎ目を右足の土踏まずで踏んで(あれ?)、
左足が継ぎ目にこないとき、次の右足はどこを狙っておろすか。

右足と左足のバランスが気になり始めると、なんとか
全工程(工程?)のうちにチャラにしようと考え始めて
バランス失ってよろめいたりして。






また、(また?)シンプルなところではこの

080208白線.jpg
白線。

右足の前半分で踏んでしまったら、
次の左足でも前半分で踏もうと蛇行して歩いたり。






上級者(上級者?)になると、

080208マンホール.jpg
こんなマンホール。
目的地までに無数にあるマンホールを、足の裏の
あらゆる部分で左右均等に踏めるようになります。

ついわざわざ道の真ん中にまで寄ってしまって、
危険を伴うこともありますが。






マンホールにさらにこんな

080208縁石.jpg
縁石を組み合わせるともっと楽しめますよ。

歩道上がったりおりたりせんとあかんけど。
足の裏を斜めに刺激する縁石に、「わいもここまできたか」
と、感動さえします。






080208パッチワーク.jpg
配管工事でパッチワーク状になった舗装。

さあ、あなたはこれをどう解く?

というかどう踏む?

もうこれは東大級ですね。



この妙な感覚共有できる人いますでしょうか?
当時番組内では「わかるわー」いう話だったように
思うんやけど。


何を言ってるのかわかることすら難しい?
posted by uch at 00:00| ☀| Comment(8) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

chureiは

忘れたころにやってくる。

久々のCHU@NY−30、着いています。

タフに一人ニューヨークでがんばりつづけるCHUに、
みなさん応援コメントしてあげてよ!

posted by uch at 00:00| ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする