2008年04月15日

予定より

早いのがあったり遅れたものもあったりで、
五月いっぱいしばらく竣工ラッシュ。






080415千鳥ハウス.jpg
佐古の「千鳥ハウス」


こういうほんけ街中の都市住宅の設計ははめったにない
ので自分らで新鮮です。

はよ照明つけてみたい。



右の面(西面)にかけて、内部の機能にあわせて
「千鳥」模様は微妙にゆるんでいきます。
posted by uch at 07:44| ☀| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

昨日、建物は

引渡しになりましたrose garden





前日の、JIAメンバー(新宮への行き道によりました)
プチ見学会ではさまざまなご意見をいただきました。


いつものことですが

「そんなふうに見るんじゃ」
「いやー考えもしませんでした」
「あ、なるほど」

という新鮮なオドロキの連続でした。


同業者に見てもらって率直な意見をもらうというのは
いちばん生な勉強になるような気がします。

もちろん業界じゃない、一般の方の感想もとても大事ですよ
曇ってない、へんなとこを気にしない率直な目での。


いっちゃん大事なのは、お施主さんが気に入ってくださること。


Sさん、そして皆様、ありがとうございました。





これから外構、植栽工事が本格化します。










080414駐車場.jpg
外部駐車場の床、前日コンクリート打ちでした。

もちろん「バラ」です。
型枠外れたらリュウノヒゲ植えます。
posted by uch at 13:56| ☀| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

土曜は

新宮の「霧の森」でJIA四国支部役員会他。

四県から一番近いということで、ほとんどの会は
ここで行われる。



緑深く、空気が澄んでいる感じでいつきても気持ちよい。




080412霧の森.jpg
到着して昼食後、会議前のひととき
(高知と徳島のメンバー)







しかし会議をすると県民性がやはり現れるなあ。
・・・あくまで私見ですが、

高知は論破好き。「ぶれない」芯を持つ人多し。
愛媛は実践派。行動が先に来る感じがする。
香川はどことなく静かで知的。
徳島は?えーと、おひとよしかな・・・(笑





と思いよったら香川に豪快なカリスマ現る。
力強い。引きずり回されんように、しかし協力して
やっていかんと。


建築の再生というか我々自身のパワーアップですね簡単にいうと。
やらんといかんのは。


ごっつい刺激的な会でしたわ久々に。
予定調和一切なし。ドキドキもしつつ。こうでないとなあ。
と、少し反省する。
posted by uch at 00:00| ☀| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする