2008年08月14日

結局

新三味(しんしゃみ)の破れた裏皮にクロスの見本張って(笑)
糸をさらにして出陣。


なんか具合ええなあ。シールド不調で音が途切れたりしたけど
アンプ地面に置いたら問題なく。音も大きいし、ええかも。
板張り木製エレキ三味線はまたゆっくり直すとして、代理と
してはこりゃ十分やな。






080814二人先生.jpg
年に一度ここで会うだけの間柄ですが、今年もなんか
お手本みたいな足運びで安定感抜群の→氏。合間に県外の人
なんかに教えながら踊ってます。

ほんで、昨日から、→氏に似た感じでえらく気になっていた
←氏とが並んで踊ってはるやないですか!

あわてて携帯取出した。ゆかたもはっぴも着てないけど、
阿波オトコやナぁ二人とも。かっこええわ〜




「なんしょんなウッチー!」というしわがれた声とともに
見慣れたひげ面とサングラスの漢が近づいてきた。





080814伊月王.jpg
と思ったら踊り去る・・・


伊月王、ここで会うのは初めてっすね。
というか伊月王もやはり踊るんですね!


他にも、お施主さんやらトモダチ、いろんな人が声かけてくれるのも
ぼにの阿波踊りの楽しみ。そこで非常に重宝されているようなのが







「扇ぐ阿呆の会」の「えっとぶり」団扇。今年は





080814えっとぶり団扇.jpg
しぶく黒です。

爆音の中でもこの団扇かざして手を振るだけでひと会話。
ええもんつくりましたねえしかし。ほんま阿波らしいです。




「えっとぶり」は「久しぶり」。

「えっと会(お)うとらなんだなあ。どないしよんえ?」
「元気にしよるよー、おまはんは?」
くらいの会話が凝縮されてますこの一言に。








posted by uch at 09:56| ☁| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月13日

第一日

出陣直前になってエレキ三味線の棹が
根元のあたりでグラグラなのにきづく。

解体してなんとか補修を試みるもやればやるほど
傷だらけのズタズタに・・・

一応持ってはいったけど、春雨さんのやつがひとつ
あいていてかしてもらってなんとかしのぐ。

で、








080813三味線.jpg
急遽ハードオフめぐりの末ジャンク品入手。右のん。



とりあえず、どうしょうかな。
棹だけかえて第二日に臨む?

ふうむ。
posted by uch at 13:03| ☁| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

東富田

町内会の阿波踊りに初参加。三味線で。

「じぶんとこの子供が踊んりょるときにやっといてだ」
と、家人の苦情。

ほんまやな。数年前までは阿波踊りは他人事
やったもんなあ。



町内を移動しながら公園やマンションの駐車場など
決められたポイントで踊るこどもらをサポートです。






080810東富田.jpg
最後の明神さんで・・・




鉦で参加していた春雨さんと私はつづいて夜もココスタへ。
「新町橋の阿波踊り」、今回笛で初参加の長女も一緒に二時間
あまりの全体練習に行ってきました。

阿波踊りって、鳴り物も「タイリョクモン」なんよな。
立って弾くだけ、吹くだけで全身びっしょり。
踊り狂ってゆくみんなとともに陶酔の境地へ・・・

もちろんビールとセットです(笑!


準備完了。
posted by uch at 07:37| ☁| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする