2009年01月19日

翌日は

その津田小中陸上部の佐那河内LSD 20km!!

薬物ではなく、ジョンレノンでもなくて、
Long Slow Distance - ゆっくりと長い時間をかけて一定距離を走ることにより体質の改善を目指す、陸上競技長距離走のトレーニング法。

やと。

なんか祝賀会とセットってことやしほな走ろか?的に準備に
ゆる〜くはじめたランニングやけど、ごっつい苦しいンやけど
短い距離でもアトノソウカイカンが気持ちええでないで。

で、やる気かなりまんまんで文化の森で集合、出発。

去年佐那河内に現場があったので何度となく通った道。
もちろんクルマやけど。



行きはズーット登り。

走りなれた牽引役の二人はなんか
「きれいやなあ」とか
「きもちええなあ」とか
余裕で会話しながら走っとる・・・


わいの記憶はほとんど






090118k+t.jpg
その二人の後姿のみ(笑・・・



ポニーテールの陸上部副キャプテンK嬢の「走り友達」グループに
何組も会う。皆さん「走ってる体型」。



「なんしよんだろわし」とか思いながらも(笑)なんとか完走!
行きかえりともほぼ一時間ペース。



「ハーフに出よだ」
「フルもいけるわよ」
なんか、そんな風な話になるような気がしとったわ。
「月に一回LSDしょうな」やて。















するする(笑!
posted by uch at 05:34| 🌁| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

津田小中のみんなが

祝賀会を開いてくれました。inaxの受賞の。

五年生の二学期から仲間になったわいに、みなで
こんなことしてくれるなんてうれしい。うれしい。

ふうきゃん他世話してくれたみんな、来てくれたみんな
お祝いの言葉くれたみんな、ありがとう。






090118安兵衛.JPG
近清先生もお元気そうで。
みんなの笑顔。元気出るなあ。

「がんばれるうちにがんばらなな」いうことばが
そこここで。そういう歳です。

がんばってるみんなに会うのは、ノスタルジーよりも
刺激しあうということやな。

他の先生方もよんで本格的な同窓会やろなという話に。
2010年目標です。
posted by uch at 18:34| ☔| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

大晦日から

ちょろちょろ走り始めて、昨日10キロに
初挑戦。城南高校のペース走以来やな。







090116城山.jpg
景色ゆれまくる・・・

城山一周二キロを五周。これは西回りで東側の
石垣の間、左奥にゴールの光明が見えたあたり。
の、記憶(笑

あさってはみんなと佐那河内往復20キロ・・・
いけるんかわし・・・
posted by uch at 09:12| ☁| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。