2011年06月27日

高知の

義兄から

「普段は行かないような講演会でしったんやけど
 こんなんすきなんちゃう?」

と、メールが。

はりつめてなくて、でもいいたいこと言っていて
たしかに好き(笑

「たまにはTSUKIでも眺めましょ」

この人自身、大手サラリーマンの職を捨てて、自分で
コントロールできる(できるだけ)生活や、了解できる
コトや規模やスピードの範囲でくらす暮らしに移行した
ダウンシフター(生活減速者いていうんやって)。

店には、いろんなそういう仲間が集るんやと。

エリートとは程遠いけど、なんやら忙しいばっかりな生活
している自分も、ある種いろいろみうしのうとるかも。と、
素直におもえるような、それはこのひとのお人柄やな。




ところで、「ホットスポット」て、そら英語ではおうとん
かもしれんけど、作為も感じるよな。

「ホットなスポット」て、楽しげな、わくわくする言葉
でないで?NHKも-「HOT SPOTS」最後の楽園-やて、
番組しいまわんりょるし。


「異常汚染地域」でないん。意味は。


はかるトコはかるトコそうってことはもはやスポットちゃう
だろ?とも思うし。

どんどん蝕まれていっきょる感じ。へんな情報に。




「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
高崎正治氏の「こころシェルター」!!





posted by uch at 06:51| 徳島 ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

過去最大の








110625.jpg
風井戸!!


洲本のJ寺です。

東西に長い敷地、本堂が東、庫裏が西。間の部分に中庭。
総2階になった二世代住居、上と下で別れて。

風井戸でいろいろ解決!





「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
6/25更新〜









posted by uch at 17:44| 徳島 ☀| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

今回の

「あわわ」の




かわり麺(?)特集に




110624-2.jpg
カレーうどんのページが。

左上に、このブログで幾度となく採り上げてきた、幾度って
もうたぶん20回近く紹介してきた、








110624-3.jpg
「麺処まこと」のんが!!


ご主人はもともとが城南のテニス部の後輩。ったって、わいは
全く才能なく、バンドのほうにいってもたので一年間だけやけど。


奥さんと二人、笑顔が素晴らしい!!


うどんももちろんすばらしい。
かけもかなりです。なにがええって出汁がいい。

名店といわれる他の店に行っても、「出汁はまことやな」おもうもんな。
麺は若干細めの優しい感じ。

この店出すときに二人でいった店でご主人が言うたんが
「これでもうすこしつやがあったらねえ」やったな。そんな麺です。


かつてタケピが氏のブログでいよったけど、
この麺とカレーとの絡みがすばらしいんよな。


「まことにカレーうどん」と、だれかが口に出したらもうその日の
昼飯はそれ以外考えられなくなる。

ほんで、いくつもりになっとんのに「あ、今日水曜日じゃ・・・」
この落胆、言いあらわせんわよ(笑
水曜日休みですからね。

「天かすとねぎを二杯ずつ入れる・・・」と、我々が長年提唱(笑)
してきたまことのカレーうどんの食し方が、ご主人に認定されとうで
ないで(笑



たまらなくいきたいんやけど、今日はランチの約束が・・・

くるおしいなあ(笑





「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
フクシマの阿部さんが、宮城の状況を報告してくださっています。























posted by uch at 09:15| 徳島 ☀| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。