2011年06月23日

今年の

高専生はちょっと違うな。


31/33という、過去最高の履修率からしていつもと違うし、
六班に分かれての「セルフビルドハウス」への取組みも






1106223.jpg
すばらしい。

ウロチョロするのももちろんおる(笑)けど、
けっこうちゃんとすすんでいく。


え?あと二回しかいない?!?

やいうんがショックなのもびっくり。

まあでもなんとかするだろな。って感じも珍しい(笑



「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
今朝アップ。

ところで、うっとこのブログ読んでくださっている方の、
およそ1/5の方がこっちも読んでくださってます・・・

もっと見て〜!(笑










posted by uch at 10:09| 徳島 ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

足の

親指の爪が、昔からなんやけど巻こう巻こうとして、
初めて皮膚科で治療中。

とてもじゃないけど走れない状態がずっと続いていて。
だいぶ痛みが取れてきて、試しにひさびさ10キロラン。

「走れるヨロコビ」

朝77キロあったのに、夜走っていえもんたら75キロジャスト
夏ランははんぱでない汗かくんよな。おかげでスッキリした(笑


走れなんだらストレス溜まる。
走るだけで、走っている最中に「シアワセ〜」思うし、
「あ、今日走れるなあ」おもうだけでもうかなりうれしい。

ちょっと中毒。かなりな中毒(笑

脱水に気いつけなな。




「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
久しぶりにフクシマの阿部さんが更新してくれています。









posted by uch at 08:14| 徳島 ☁| Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

一ヶ月を切ったので

第一回告知(笑





去年のマスター還暦祝いLIVESに続く・・・








110621.JPG
61st LIVES 2011 anchor&bay

ことしはまとめてイチンチで。

徳島大学の医学部生たちのバンドもふたつ。

あとは、毎月最終金曜日のユカリナイトをサポートしている
aco fieldも。ほれと、父son's、The New Kimoty Sounds、
ヤマイノウチ〜五時から十時ごろまで。

チケットは1,000円(ワンドリンク付)です〜
あとはワンドリンク500円かな。

おこしやす〜(笑






.jpg
まっとるけんな〜(笑







「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
6/21更新。建設通信新聞の記事など。














posted by uch at 07:34| 徳島 ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする