2011年06月17日

携帯やら

スマートフォンやら、ノートパソコンやらi padやら、出先で
仕事のメール確認したり、ちょっとメモしたりするのになにがいいか。

と、大事務所退職されたJIAの先輩囲んで雑談。

スマホですよまずは。とか、
書き物するならノートですよ。とか、
ノートでもこのサイズはどうこう。とか・・・


「スマートフォンだけはいやなの。」

「あのさ、こうやるじゃない、ゆびでひょいっとかね。」

「あれがだめなの。うけつけない。」

「押したり叩いたりさ、そういうのはいいのね、あのヒュッていう
動きはさ、人類史上なかったわけじゃない。」

「気持ち悪くてさ」



うわ〜おもしろい〜(笑)





posted by uch at 08:48| 徳島 ☔| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

友人の

家を設計していて。海の近くで。

震災があって、「でもここしかないし」ということで
進めていましたが。

病院に勤めている彼女、周りの人が支援にいってきて報告会が
あったらしい。被災地の写真を見たり、話を聞いたり。

「むこうのみなさんにいわれたんやって、『つぎはそっちよ、今
思っているのよりはるかにすごいからそのつもりで用心を』って」

ここでほんとうにいいのか、考え直すことになりました。









posted by uch at 10:15| 徳島 ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

ハマピーが

(ハマピーて。国際的な学者なのに(笑・・・

来るまでの間、奥さんに三味線についていろいろ教えを請う。
糸をぎゅっぎゅっとする手つきに「やってきた」感がにじむなあ(笑

こないだのお披露目会でのショックから、ばちの習得を目指して
「構え」から教えていただく・・・



よちよちじゃ〜くそ〜・・・

でも、明らかに三味線らしい音が出る。だんぜん音がでかくなるし。

お盆までにはなんとか・・・







110615.jpg
木バチ


なんともいえんラインやな。
機能美やなこれこそが。

奥さんみたいに「手にはまる」だろかいずれこれが(笑





「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
6/15更新。再び奥尻島。














posted by uch at 06:55| 徳島 | Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする