2011年08月17日

阿波踊りの初日

東北、東京、北陸、もちろん四国各県からもお客さんが
ありました。

まずは交流会。


110815-1.jpg
JIA東北支部水戸部支部長が支援のお礼などお話くださって。



110815-2.jpg
福島地域会長の辺見さんが、仮設住宅の状況を生々しく。

・放射能汚染地域ではまだ5000人もの人を探すこともできない。
・1976年までは仮設住宅は木造だった。
・プレファブの立ち並ぶ様は兵舎のごとく。
・向かい合わせ玄関の提案→県へ→指針の変更!
・被災者の事を考えてやってくれるのは建築家だけ!と、シンポの席上
 東京から出席された建築家から援護射撃!!
・プレファブは使い捨て→木造ならば再利用できる。


・・・


・仮設住宅の候補地決定→すぐに反対運動が→地元議員が先導して、
 「風紀が乱れるから」と・・・


・・・


・我々は、今後起きる災害の被災地への「礎(いしずえ)」になることしか考えてない。


ほかにもいろいろ。四国で考える「元」をたくさんいただきました。

うれしかったのは「フクシマトクシマの会」って、ウエブ上の交流くらいで
何もできてなくて、というと、「見守ってくれているだけでも力になります」
とおっしゃっていただいたこと。

まだなにもカタチになりませんが、実を結ぶことを信じて続けます!!



110815-3.jpg
近日現地へ行く(何回目かな)松木さんとあつく語りあう辺見さん。





110815-4.jpg
懇親会では全員が数分ずつしゃべる。時間いっぱいまで・・・

これがただの飲み会とは少し違う「トクシマ流」(笑




110815-5.jpg
記念撮影!

のあとは・・・



110815-6.jpg
阿波踊り見物。のあとは・・・

110815-7.jpg
踊る!!

110815-8.jpg
奥さんたちも・・・

110815-9.jpg
心行くまで。


ブログ上での遠距離通信での交流と、今回の対面での交流。

討論して、酒を飲んで、笑って、踊る。
本当の協力体制の下地ができたと思います。

フクシマ(東北)の「復興」と、トクシマ(四国)の「備え」へ




「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
こっちもまったく同じ内容です今日は。









posted by uch at 23:09| 徳島 ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする