「新幹線で二次会て!!」いいながら、いい気分で福島から白河へ。
辺見さんが生まれ育った町、田町。育った家は
食堂『田楽』(でんがく)→「田町を楽しむ」で、ついた名前!
で、辺見さんの事務所は『作楽』(さくら)→つくることを楽しむ。
さらに奥さんがされている育児グループが『楽子』(らっこ)
→もうおわかり、子づくりをたのしむ・・・
おもしろい〜!!
で、三つ合わせると田子作(たごさく)なんやけど、たごさくって
なんか卑下したような言葉ととらえられるけど、本当は「お米を作って
くれる人」を賞賛する言葉なんです。と、辺見さん。なるほど!
元米蔵。縁あって辺見さんが譲り受けて事務所に。
震災でなまこ壁が一部落ちてしまっていますが・・・
白河の新図書館の設計をされた高橋靗一さんがこられたとき
「これは直さないほうがいい」と、いわれたたとか?
この図書館は、「市民の財産」になるんだからと辺見さんが
プロポーザルにすることを強く行政に働きかけ、自分は参加
せずに「いいものができたらそれでいいのよ!」と、徹底して
黒子でこの建築をプロデュースされたわけですね。地元愛です。
雨なのにたくさんの人、あらゆる年代の人が「自分の居場所」
をみつけて静かに過ごしている様子は静かに和やかで知的。
もちろん設計は「第一工房」であり高橋靗一さんなのですが
「辺見さんありがとう!」と、市民の皆さんに教えてあげたい(笑
まずはみんなで「作楽」内部をくまなく見て廻る。
「うわ〜」とか、「ええなあ〜」とか、そこらじゅうで建築家の感嘆の声が。
内壁がなまこ壁って珍しい。湿度調整で、お米のためのなまこ壁なんだとか。
薪ストーブで焼いたピザで、ワイン。。「んまい!!」みんなノリノリで
建築談義に(笑
見上げです。
歌集を出してこられたと思ったら、辺見さんの作詞作曲!!
しみじみ聴き入る。
楽しい一夜でしたね。
北海道、山形、福島、東京、群馬、長野、石川、徳島からあつまって
こないして話する。糧ですね糧。これで日常に戻って頑張ろう!と。
辺見さん、奥さん、お姉さん、スタッフの方々、お世話になりました!!
あ、ほうじゃ、こっそり撮った辺見さんの部屋の・・・
色鉛筆があると、なんかホッとするなあ建築家の机まわり(笑
「フクシマトクシマの会」ブログはこちら。
懇親会のこと、仮設住宅視察のこと、会議のこと、行ってみないと、
聞いてみないとわからないことだらけ・・・
是非お読み下さい!!