「大菩薩峠」・・・
何回かいったことはあった。
徳島新聞の
tomiyanの記事も読んでたし。
先日の東北JIA支部の仲間達(大先輩達)との県南めぐりに
tomiyanがここを入れてくれました。
色々見せていただいて、島さんの話を聞いて、いったいいくつの
プロジェクト、というか建築、庭園、家具、彫刻、なんと表現
してよいやらわからないものものが同時に進行しているのか・・・
島さんにみなぎる何かが、われわれみんなのたましい吸い取って
いるかのように、出たあとみんなもうぐったり。
「おれたちいったいな〜にやってんだろ」
「いやになるねえ」(笑・・・
![写真(19).jpg](https://uch.up.seesaa.net/image/E58699E79C9F(19).jpg)
石の引き戸。かるがるうごきます。
![IMG_4252.jpg](https://uch.up.seesaa.net/image/IMG_4252.jpg)
石のスクリーン。ふしぎ。
![IMG_4263.jpg](https://uch.up.seesaa.net/image/IMG_4263.jpg)
うーん、深い。深く切り取る。「軒下」よりもっといい言葉ないかな。
![IMG_4268.jpg](https://uch.up.seesaa.net/image/IMG_4268.jpg)
もう、うあ〜ってなるなあ。
![IMG_4274.jpg](https://uch.up.seesaa.net/image/IMG_4274.jpg)
島さんとtomiyan
tomiyanのおかげでものすごい体験させていただきました。
いっぱい写真撮ったけど、写真じゃ何も伝わらないなあ。
途中から撮るの止めました(笑
島さん、ありがとうございました。
「フクシマトクシマの会」ブログは
こちらJIA東北支部ブログと徳島県津波予測マップです。
posted by uch at 09:59| 徳島 ☀|
Comment(0)
|
![このブログの読者になる](https://blog.seesaa.jp/img/fan_read.gif)
|