2012年05月24日

昨日の

太平の風井戸


IMG_5716.jpg
中央の風井戸を斜めに


IMG_5715.jpg
図書室のような、廊下



などなど。
見学会是非おこし下さい!


「フクシマトクシマの会」ブログはこちらです。
昨日の新聞にショッキングな記事が・・・


posted by uch at 10:32| 徳島 | Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

この日曜日、

久しぶりの見学会です。
(T様ありがとうございます!)






太平の風井戸見学会.jpg
『太平の風井戸』

四本心柱による方形の越屋根、いわば
「風井戸のいえ」の原型系です。

これまでに

「風井戸の家」
2階建て住宅。内野設計開設の一軒目。1階に内野設計があります。

「光井戸の家」
北以外の三方を2、3階の家に囲まれた家。風はもちろん光を入れる光井戸。

「四季彩」
ガーデニングのお店の温室部分。

ときて、四つ目になりますこの形。
薪ストーブとシーリングファンで、さらに快適な家に。

是非おこし下さい。
設計者、施工の方々も大歓迎です!(笑



posted by uch at 08:53| 徳島 ☁| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

これは

何?

いう質問をたくさん頂いてました。正解は・・・















120519.jpg
Harley house → H2 → HYDROGEN → HYDRO

でした!

三月末に、津田小中の同級生の女子(!)から
「ハーレー買うたけん車庫つくって〜!」
とメールが来て始まったプロジェクトでした。

単車はわいも乗んりょったし、なんちゅうても単車はサイドスタンド
でたっとる姿が一番かっこええ。ので、その傾きをそのまま形にした。
わけです。

なかなかええな(笑

この暑い日にも中は暑くない。波板通気システム(笑、ちゃんと
効いとるでないで(笑 明日はお披露目会に行ってきます。

これ何?聞いてくれてた皆さん、いかがでしょう?
予想はあたってました?(笑






posted by uch at 13:43| 徳島 ☀| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。