2013年02月21日

昨日

引き渡しだったジャズ喫茶「cafe boosan」

内野設計の現場レポートはこちら

オーナーのジャズブログ「日々名盤」はこちら

ピエールデザインのショップカードは





IMG_1799.jpg
こちら(笑



ちょっと前のオーナーのメッセージはこちら↓


cafe boosan OPEN!!
(カフェブーサンといいます)
■日時:2013年3月1日(金)
■営業時間:11:30〜22:00
■住所:徳島市寺島本町東1−11−2 アサイビル1F
■TEL:
番号は決まっているのですが、まだ電話機を設置
していないのでおいおいアップします。
しばらくはFBか、info@cafeboosan.com
までお問い合わせください。

ちなみに、
2月27日(水)はPRE-OPENします(予定)
12:00〜18:00のみの営業ですが、
お時間のある方は是非!

で・・・、

どんな店かというと・・・
それはとても小さな喫茶店です。
ジャズが大きな音でも小さな音でもない
音量でかかる喫茶店です。
たまにロックやクラシックもかかります。
その辺はご容赦ください。
おしゃべりOKです。
(もちろん黙っていてもOKです)
コーヒー、美味しいと思います。
ランチのみカレーを出します。
スイーツの種類は少ないですが全て
自家製です。
夜はビール、ワイン&MORE 出します。
酒のつまみもあります。
でも、きちんとしたディナーはありません。

そんな感じです・・・





27日ですよみなさま(笑




posted by uch at 15:06| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

えっ

これもそうですか?

・・・
オロナイン軟膏
チオビタドリンク
大鵬胃腸内服液
オロナミンC
ボンカレー
アース渦巻
ハイアースエアゾール
ごきぶりホイホイ
親子どん
電子アースコードレス
アースレッド
ボンカレーゴールド
ソルマック
ポカリスエット
ホイホイエアゾール
チオビタゴールド
ネズミホイホイ
ダニアース
アース防虫シート
シャーベ
シンビーノ
カロリーメイト
アース虫コロリ
アースノーマット
アリの巣コロリ
セボン
アルキメンデス
ゴキブリコロコロ
モンダミン
ファイブミニ
シンビーノジャワティ
アースゴキブリホウ酸ダンゴ
露天湯めぐり
ザ・カルシウム
ビーンスターク
エネルゲン
あ!あれたべよ
クリスタルガイザー
ポリデント
ゴキジェットプロ
あわ紅豆腐
マッチ
アースあみ戸に虫こない
マンナン小町
アースレッドノンスモーク
アースエアコン洗浄スプレー
マサイの戦士
ハルンケア内服液
マンナンヒカリ
OS−1
アクアフレッシュ
スゴイダイズ
電池でノーマット
アミノバリュー
野菜の戦士
クリスタルガイザークリスタルレモン
SOYJOY
ウル・オス
SOYSH
花粉ガードEX・・・


先日「大塚グループの革新の90年」という
90周年記念写真集をいただいた。



IMG_7735.jpg
これです。「創」の字があしらってある。

列記したのは、載っているグループ商品のうち
見たことある聞いたことある使ったことある
もののピックアップ。

他にも知らないだけで多くの食品や飲料、の他
もちろん無数の医療関係の製品が、その時々の
出来事や記録とともに並んでいる。

あらためてその事業の巾の広さと、その革新性、
「業界初の」と謳われた品の多さに驚愕!!



で、最後の方に、オロナミンC累計販売本数
300億本!!の写真のとなり、2012年
のトピックとして




IMG_7734.jpg
「ビーンスターク保育園 とくしま」が開設。
と。光栄です。まさに「歴史の1ページ」(笑

そこには
「地元の建設会社、設計事務所の手になる建築」
とキャプションが。

うれしいです。


園児数が予想を超える早さで増えて、ただ今
増築計画に入っています。

いろいろな要望に対して、その解決を、ただの
解決にとどまらない「革新」にしないと、と、
引き締まります。

ありがとうございます!!








posted by uch at 13:57| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

月刊とか

いいながら引き続き今日も(笑


レスポール好きやからどしてもレスポールっ
ぽいギターに惹かれるンよな。


徳島もんたころポールギルバートが好きに
なって、あの頃彼がひっきょったバイオリン
シェイプのんがえらいかっこようて、ほな
けどほれには手が出ない。

ネットでいろいろ見よったら北陸の楽器屋
さんのページでそっくりのんを発見!!
安いし、ヘッドの形以外はそっくりやし、
さわらんとギター買うのはこわいけどまあ
安いしエエかと。



IMG_7718.jpg
うーん。きれい(笑

テールピースのへん改造してヤマイノウチ
の最初の頃使って。た。ら。このギター。


「チャゲ」モデルであることが発覚・・・
ギターに貴賎はない。し、チャゲはすごい
ミュージシャンだしなんの問題もない。
んやけど、なあ(笑

知らないほうがよかったバナシ(笑




もう一人(やはり擬人化するなあ)


IMG_7713.jpg
かなりの年配ですがかなりの美人です。

音も美しい。音の「美しさ」で言うたら
わいのguitars中かなり上位(笑

ibaneze artist。
80年代前半ものと思われます。



一本だけ持ってるfenderは
IMG_7715.jpg
ストラトっす。

元 curlly's fender collectionの一本。
いっとき父son'sこればっかり弾いてまし
たが、やはりfenderのギターは難しい!
しばらく寝かせて、自信がついたらまた
っていつだろ(笑

でもテレキャスターにも興味あり(笑




IMG_7716.jpg
スマイリー君

yamahaのエレガットです。腕からすると
ええものすぎるんやけど、て、あ、それは
どのギターもなんやけど(笑)アコギは安
いのは音痴が多くて気持ち悪い思いをした
ので思い切って。一生モンです(笑)あ、
どれもそうやけど(笑)

サウンドホールとブリッジのスマイル顔
からの命名(笑



事務所にあったギターの最後はこれ
IMG_7717.jpg
ピグノーズのスピーカー付きエレキ。

ショートスケールで、ライブ前にわいの
車に乗った人は見たことあるかも。
信号待ち練習用です(笑

で。9本。

ほれから、今あの人のところにおるやつとか、
あ、彼のところにも一本あれが、それと家用の
あれとこれと・・・。あ、ベースもあるわ。

またいつか紹介します。頼まれなくても(笑

ところで腕のほうはどんなんなという突っ込み
はナシでお願いします(笑

・・・ふうすっきりした。
締め切り前超追い込みのときって、ホカゴト
したくなるんよな(笑 さ、仕事!!


posted by uch at 00:00| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする