2013年09月11日

複数の家、

いうたら集落的なものを考える。

どっから考え始めるか、から、ほんまに
無数のすすめ方があるなあ。

やはり一軒一軒と、全体と、ほんま同時に
考えんとすすまない。

かといって、形式が見えてきたら、いや
形式ではないだろ?と思うし、

遠くから見た風景にならなあかんし、
元からある集落に背を向けられんし。

どっちから考えてもおもっしょい〜(笑


ところでずっとスタッフ募集中です。
posted by uch at 19:26| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

9/22(日)

とくぎんともにプラザで開催される




20130910165621_00002.jpg
ふくしまととくしまをつなぐ未来ダイアログ


20130910165621_00001.jpg
ゲストプロフィール

ファシリテーターの佐野さんが今日事務所を訪ねて
下さいました。

かつて「あわわ」でバイトしていたことがあって、
その時の縁であわわの白井さんを通じて。

フクシマに直接行って支援している訳ではないけれど
フクシマの建築家仲間とのつながりのなかで仮設住宅
試行をさせていただいて今は先行高地移転プロジェクト
「こうのすまい」実施設計の最中。

設計者としての事前復興活動のことを当日の意見交換会
でお話させていただけることに。

いろいろつながってひろがっていきたいですね。

まだまだ席はあるそうです。

参加費2000円(学生1,000円)です。
五輪もいいけどフクシマの今も知りたいですね。


posted by uch at 17:13| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

引越ししてから、

わいの席は




IMG_2686.jpg
スタンディング(笑

以前に徳島を代表する椅子やさんの社長に
「つぎに事務所改装するときは椅子なくすつもり」
と聞いて。

そういや鹿児島の高崎先生の事務所での修行
時代、図面はT定規で手描きで、A1とか座って
ては用紙の上のほうまで届かんし、ほとんど立っ
て仕事しよったんを思い出して。

モデル室でも立ってやっとったなあと。
すわっとったらはかどらんと思いよったなあと。
文書つくるときとかは座ってたけど。

よこに普通の高さのデスクと椅子はあるンやけど
PCに向かう仕事は立たないとできない状態に。

集中力はあがるなあ。本とりにいくのもそのまま
歩き出せるからめんどくさくない。

ここのとこやってしもてからすわってゆっくり
スケッチしよ、とか。

たまに座るとすごく落ち着いて、メリハリついて
なんやしらんええかんじ(笑

ほんで立って仕事するカウンター的スペースに
スタッフが来て、立ち飲みっぽく打合せ、これも
気軽でええな。

オススメです立ち仕事(笑


スタッフ募集中。
うっとこで立って仕事せへんで?(笑


posted by uch at 11:08| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする