2014年04月23日

先週末は

JIA四国支部総会@高松でした

朝の役員会からつまりにつまったプログラム。

仙田元会長の講演をお聞きするのは今回が初めて。
「体験型の建築」というか、建築言語とか、いわゆる
ボキャブラリーとか、そんなこと全然知らなくても
楽しげな建築の数々。もちろんあたりまえなんです
けど使うのは建築家じゃないですし。

広島球場での野球観戦楽しかったよなあ何年前かな。
大人が、わくわく楽しい。あっちいったりこっち
いったりしながらいい時間すごしました。

仙田さんだったんですねと不勉強を恥じつつ、講演
をお聞きすると意外でもなんでもない、仙田さんの
設計でないとありえなかったんちゃうかなあ、あの
無邪気さは。と納得。

懇親会の途中で、来年の総会の開催地、徳島地域会
新旧会長が壇上に。





IMG_3209.jpg
伊月前会長と松田新会長
つまり、キングとチョーさんです(わからんよね)

濃いなあ徳島。
来年の徳島総会、「らしく」いきましょう!!



posted by uch at 18:24| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

今年は

20キロ、30キロ、ハーフは走ったけど、
35キロは走れていなかった。事前に。

てきめんに30キロから足が止まろうとする。
体に一度体験させておくと、そこまでは体が
覚えとるけど、そこから先がしんどいんよな。
わかっているのについ怠けたツケやな。

初マラソンから、毎年準備で走る距離が増える
とともにタイムもよくなって、昨年ついに
サブフォーいって、慢心したなあ。年間走行
距離2、3百は減ったもんなあたぶん。

初めてのハーフで軽い脱水症状になって、
初フルではゴールに倒れこんで、脱水症状に
なりやすいと肝に銘じて、練習でもとくマラ
でも必ず腰にボトル持ってたのに、最近は
ナシで練習してたしいけるかと思ってはずし
たら、これも甘かったな。

給水ポイントの間でも、あ、と思ったら一口
飲んでいたのができない。うわ、あかん水が
足らんと思って給水ポイントでは十分に
補給しよるつもりでも、一回「たらん!」と
おもたらからだがそういう風に反応して、
眠気を覚えたり。

正気でゴールできたしその後もなんともない
けど、マラソンの奥深さをあらためて知った
なあ。

「いけるかも」は、「いけない」んよな。

練習はうそつかない、と、去年はうれしく
思ったけど、今年は真逆やな。

しんどいめにあいたくなければ
練習しかないな。


あ、「日本一の豪華なバスマイフローラ」で
yutubeにあがってますね。







posted by uch at 08:50| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月16日

先日は

「オステリアイマムラ」の
五周年パーティいってきました。

「行ってきた」いうか「おりていった」いうか・・・
(イマムラさんの店の上階に住んでいる私)


「先生、おかげさまで五年持ちこたえました」
て、持ちこたえるもなにも、夜は予約で満席の
日も多い、いまや「超」のつく人気店ですがな。

でも、

「持ちこたえた」「続いた」いうのは、経営者
としての実感ですよね。わかります。
「ぐっ」ときますねやはり。



ほんで、「うちの嫁です」て。



IMG_3200.jpg
この日入籍したそうです。

めでたいなー
おめでとうございます!!



このイマムラ氏、イタリアは南シチリアで
修行したイタリア料理のシェフなわけですが、
近年狩猟の免許を取って、山に入ってます。

自分で獲った獲物を自分でさばいて料理して
出す。ところまでやりたいと。

自分の仕事の枠を広げてるわけですね。

サーフィンやスノボにも熱心な彼。
思い切り楽しんでますねなにかと。
もちろん料理の自己研鑽にも余念なし。

こないだの地域通貨の話は、読み替えると、
自分に与えられた、プロとしての仕事をする
だけでなくて、いろいろと自分にできること
をすることが周辺の人との共有の財産になる。

ということでもある。

その部分での交流や友達づきあいは日常の
豊かさやみずみずしさにつながるよな。
本業(という認識はやはりあるよな)に
つながることももちろんあるし。

確実にできることを盲目にスピーディに
こなす。というのがある意味会社にとっての
労働力としては都合がいい、全体の生産力が
あがる、それでできる余暇を楽しんだらええん
でないで、というような社会が理想とされて
現代きてたわけやけど

盲目にスピーディーに、やり続けることが
目的になってしもて、余暇どころか、という
時代がつづいてきたけど、ほれはちゃうな、
と、気づき始めて

ご近所づきあいの中でそれぞれにいろんな
役割があって、お互いさまな、みんな一人
何役という、人と人とのつながりがいろんな
場面で幾重にもある、人間らしい世界へ戻ろう
という動きのひとつが地域通貨なんだろな。

と、バンドやら宵々囃子線やら、本業周辺でも
いろんなとこに顔突っ込めるだけ突っ込んで、
暇があったら走んりょる自分の言い訳か結局。
家のことはなにもできてませんしかも。

そうそう日曜はとくマラですがな。


posted by uch at 15:18| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする