2014年08月31日

すばらしい






20140901081856_00001.jpg
笑顔!!

マイフローラ海部観光打山会長です。





今、海部観光のバスに乗ったら、
シートのポケットに入ってます





ta表紙.jpg
「ta」(travel & architecture)!!

是非手にとってお読み下さい!
「マイフローラのできるまで」
「ミニ作品集」
「会長と内野設計のなれそめ話」
載ってます〜


posted by uch at 00:00| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月29日

ビニールハウスの

骨再利用休憩所計画。






RIMG1426.jpg
完成間近!!

骨を安定させるためのコンクリート塊が
ベンチになってます。

細かく入れた垂木で木漏れ日感が出てます。

垂木はまっすぐやけど、元のハウスの骨は
曲線。なんともいえず共鳴してますね〜。

骨にFB沿わせて補強しながら平らな面を
作って、杉の屋根を載せています。



posted by uch at 09:29| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月28日

なんてことはない

四色ボールペン+シャープペン。赤い。

何年前だったか、今高一の次男が小学生の
中学年くらいかな、誕生日にお小遣いから
買うてくれた。

製図用ホルダーから三角スケールから、
巻尺からなんから、身の回りの道具類は
無くして当たり前なのに、これだけは
「あ、忘れてきた!」

・・・思ても必ず出てくる。

インクが切れると交換して、ずっと愛用。



今日のJIA地域会8月例会
@cafe BUBO second house

しかしまあものすごいはやりようですなー
wrap今瀬さんの設計ですよー!




その会議中に、そのペンの、キャップがない!
ことに気づく。

冷や汗がさーっと出て、筆入れの中見てみたり
かばんの中探ったり足元見てみたり・・・



ないないーっ!!






例会終了後にベンチの下を覗き込むと、











IMG_3514.jpg
ありましたー・・・
ベンチの下でちっちゃなキャップが
こっち向いて待ってましたよ。




しかしこんなにうれしいもん?
安堵で力抜けたな。

消しゴム使わんし、
キャップボンドでとめてまおかな。



posted by uch at 21:25| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする