2015年01月16日

レコードが倍増!

いうてももともとほないないけど。


IMG_3780.jpg
左半分が、ハードロックとビートルズ。
右半分は、このたびうっとこにやってきた
「トミヤンコレクション」です。


長谷川きよし、吉田卓郎、チェリッシュ、
布施明、ペドロ&カプリシャス、小椋圭・・

トミヤンを形成していた要素がいっぱい。
意外にもジャズも数枚あるなあ。

入手困難な本がいっぱいの「トミヤン文庫」
とともに、貸し出し可です。

興味ある方、事務所来たら見てみてください。




posted by uch at 09:07| Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月14日

徳島もんて15年。

JIA、学会、建築士会、事務所協会と、
いろいろ活動する場所が増えてきた。

最初のみっつはお互い重複している人も
多かったけど最後に入会した事務協には
それまで知らんかった方々が多い。
ような気がする。

この方もその一人。

スタッフが四人もいる構造設計事務所って
徳島でほかにもあるんかな。こないだの
勉強会の後の懇親会の後の、「もう一杯!」
をその立花さんと二人で



IMG_3771.jpg
アリーズバーです。

ここは、マスターもスタッフの方々も、
とてもプロ。な感じ。いつも感じるな。

徳島らしくない「店」ももちろん一役
かってますよね。ええ店です。設計は今度
JIAに入会してくれることになっている
清水さんです。

笑顔を絶やさない立花さんとの二人飲み
おもっしょかったなあ。

次何飲みます?
ジン、スコッチ、バーボン、なんでもこい
で、あけるペースもおんなじ。

「ほなまた是非一度お手合わせを」

みたいな話になるんよな。
またお酒?ゴルフ?マージャン?
いやいや建築設計ですがな。

たのしみですね〜!





posted by uch at 19:28| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

畳の間

こないだの木研コア会議のあとの懇親会での話。

「畳の間は危険なんですよー」
「せなあかんことがあってもつい引き寄せられて」
「まああとでええかーとなって」
「ついつい寝そべってうたた寝してしまう」
「だから近づかない!」

わいもまったく同じ。家族はみんな炬燵大好き
やけど、わいはこっちのダイニングのイスでおる。
やけど、ついついそっちいってしまうんよな。

寝食分離が進む前の、畳の間ですべてしていた
時代にはこんなことなかったんちゃうかと。

ご飯のときはちゃぶ台、寝る時間になったら
布団敷く。という時代にはうたたねなんか
なかったんちゃうかと。いう話になって。

部屋がありすぎるんじゃ。今は家に。
本当はもっとちっちゃくていいんちゃうん。
ともんりゃがったけど、怠け者の言い訳か。

IMG_3114.jpg
畳の間はええな。てどっちやねん。



posted by uch at 10:17| Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。