2016年03月15日

万代中央ふ頭

構想実現化委員会に、この半年間
われわれ作業部会で取組んできた
「景観形成ガイドライン」提出。

この町に進出したい人が、進出への
気持ちや業態や形態、デザインを
プレゼンするのに、いきなり委員会
メンバーの前で「判決をうける!」
感じにならないように。

前もってここでなにかやっている
メンバーと軽く顔合わせをして、
こんな感じでしよんよーと紹介して
経緯や気持ちやデザインコード的な
ものを了承していただく。

その上でのプレゼンにできれば、
「えっ?」というようなことには
ならんのちゃうかな、という趣旨
のものです。

もちろん「えっ!」これすごいな
ごっついなーいけるかなーほなけど
ええかもしれんな?というのはアリ。
これまでの流れに固執しすぎずに。

協議会メンバーの気持ちを一番よく
わかってくださっているのが会長で
あることがわかって、団結した会議
でした。(ですよね?みなさん)




建設中にいっちゃんかっこええ瞬間
があることがあるよな。これだけでは
建築ではないんやけど。


IMG_5180.jpg
ほぼ一年前の「森の浮き床」です。



posted by uch at 12:44| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

祖谷大会実現へ

農世界農業遺産での剣山系
高地性集落の勉強会を事務所で。

s-RIMG0151.jpg
開催。

講師は徳島大学玉先生。徳島の
酒蔵を制覇(笑)した「十二の会」
でご一緒していた中島先生の後任。

高地性集落の本に寄稿されている
のを発見して、早速お越しいたく。

「世界遺産はまあいうたら廃墟
やけど、農業遺産は現役が条件」

「山の一番上に一番大きな家が。」
→確かに剣山系の東端の佐那河内でも、
山の上に大きなお屋敷があるわ。

「一番の収入は日本ミツバチの蜜」
→へー知らなんだ!

「棚田や段々畑のように水平面を
つくらない斜面農業」
→土が流れないようにカヤを敷く

「集落の中心は巨木」
「山の上の集落が『ソラ』」
「谷底の集落は『マチ』」
・・・もっと知りたくなるな。


s-RIMG0150 (2).jpg
レクチャーの後は当然懇親会!

この日初めて合った人同士が
いろいろつながっていたりする。


つながりの中心にはなんと


s-RIMG0157.jpg
トミヤンが。写真で参加。

元祖「ハブ人間」だったんやな。
おりてきとっただろな。


posted by uch at 11:34| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

クロムメッキで

先だけエンジ色や緑の半透明な
プラスチックだった時代から、

全身プラスチックで覆われたん
を買うたんは徳島もんた時かな。

以来17年。


s-IMG_6048.jpg
落としてめげてもた。奥のん。

手前が新顔。同じくMAX。

ちっちゃ!!

ほなけど軽くて強い。
うれしいな新しい文房具(笑
しかし使ってうれしいかはまた別やな。
持った感じは旧型が数倍手になじむな今は。

さてどうでしょう。




posted by uch at 13:41| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする