2017年01月17日

いずえはんがくるでよ〜

と、紹介したくなる今回の


20170117104226_00001.jpg
JIA建築市民講座
(すみません出江先生笑)

何年前かな、JIAの支部長会が
徳島であって、みなで阿波踊りに
繰り出して、夜はB&Gで酒盛り
(B&Gでっせ論田の)

出江先生の女性学講座に、ええ歳
した支部長達みんな「なになに?」
いうてステテコ姿で集まって興味
しんしんで聞き入って・・・
おもっしょかったなあ(笑

今回はもちろん建築バナシですが
だれが聞いても面白い話になること
うけあいます。

皆様是非!!

しかし徳島地域会、若手がどんどん
いろいろ企画してくれて、ごっつい
ええかんじやなあ(笑



posted by uch at 10:48| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月16日

牟岐の

木内棟梁。

建築士会歴40年以上の大先輩!!
と、念願の初タッグじゃ〜

かいらしい木造住宅です。

事務所でいろいろ図面見ながら
打合せして。


IMG_2192.jpg
そりゃそうよね笑

棟梁いわく
材料を「接ぐ」やいう考えはないなあ。
もともと長い木を4mとかに切ってもて
現場でまた接ぐやいうんは理解できん。
長いもんは長いまま使いたい。
→いわれて見ればそのとおり。

外回りだけでも貫入れさせて欲しいな。
ほなけんどかたなりすぎてもなあ。
→貫と筋交い併用で再検討やな。

監理はせずに学習させて頂くことに。
現場の空気もちゃうんだろな。







posted by uch at 09:36| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

ルンでの17周年建築展、

16日までです〜

現地にはなかなかいけないのですが
「きたよー」とメールや電話頂いて。

さっきは中学時代の恩師から!!
先生、皆さんありがとうございます〜

今日明日寒いですがあったまりに
ぜひ!!

藍色パンフ、ご自由にお持ち帰り下さい〜

1160210303t0-photo8.jpg
ルン夕景 by 番匠中山の娘さん>


posted by uch at 11:51| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。