2017年03月14日

「スーパーマンが来ます」

という誘いが、

本人こそスーパーマンの安冨さん
からくる。

既に移住しているバットマンやら
ウルトラマンやらいろんな超人が
あつまって、飲み会といいながら
いろいろ今しよることの情報交換。

で、さらに、おいしいというのが
素晴らしいよな。

この日の主役、
地域おこし協力隊サポートデスクの
(彼のほんの一面ですが)小林和彦
さんのいう、人や状況や心構えを
「チューニング」してあげる。
という表現がなんとも腑に落ちる。

設計者は基本的に「調整者」。
まさにその「チューナー」の一人。
かなと。

DSCF5018.JPG
プレゼンする山川氏
posted by uch at 09:05| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月13日

こんな写真が

20150619111324_00001.jpg
でてきた。

「風待ちの丘ルン」の敷地に
はじめていった時の写真。

このやぐらと風にはためく帆布
で、テーマは「風」になったん
だった。

ルンはチベット語の「風」です。






posted by uch at 12:52| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月09日

ウイーンの街中で

突如あらわれてほんまにびっくりした
ナチスの要塞・・・


DSCF4895.JPG
思い出す「カタマリ」感。

木造が圧倒的に多いうっとこで
これに取り組むんやな。

いつもとは違う興奮。


posted by uch at 17:11| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。