2018年04月15日

万代町倉庫群は平面並列系・・・

こっちは

DSCN2233.jpg
立体積層系?

ウオーターフロントでなしに、
眉山フロントやし。





posted by uch at 16:12| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

事務所とACTUS徳島の間の

A.C.P.
アクアチッタパーク

ああするでこうすうるでとずっと
話し合いよんやけど。

まあまず使(つこ)てみるでいうことで

GWの前半にできるところからやなあと、
コンテナ使ってこども造形教室アトリエ
MOMOの番外教室と、

あとすぐできるいうたらまあライブ
かいなと。アコースティック系で。


DSCN2323.jpg
ウッドデッキ(木製パレット笑)を
ステージにしてライブと



造形教室は例えば、



DSCN2319.jpg
この四部屋を
「春」
「夏」
「秋」
「冬」
とか、四つのテーマで、ワンデイ
インスタレーションとか・・

一緒になんかしよか?いう方。
ちょっと寄ろか?いう方。

クーラーに缶ビール用意しとこか笑

とりあえず30日あたりになんか
します。

アイデア、ご参加、持ち寄り、
お待ちしてます笑



posted by uch at 15:38| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月10日

「アーキテクチャーフォト」の

IMG_1127.JPG
後藤さんが書かれた本。


気になる人が気にしている本は
「まちがいない」の法則やな。

読みきった頃には、誰が気にして
いたかは忘れとんやけどなぜか笑


ブログはじめて15年目やなあ。


こんなゆるくてええんかいなと思い
ながらかっきょるけど、まあええん
ちゃうかなと思ったり、この本で紹介
されているいろんな人の発信の方法を
見よったら、いやいやまだできること
あるなと思ったり。

できること(これ大事)やっていこ。

発信の手前のことにも勉強になること
反省することいっぱいじゃ。

後藤さんありがとうございました。
て、届かんでも言うとく(笑


あれ、杉の木?と思って立ててみたら
(どんがけ杉笑)左右非対称だったんやな。
カーソルの矢印って・・・
表紙ね。

posted by uch at 08:47| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。