そうですフードメニューが徐々に揃いつつあるのです。
この日は、えーと、あれ、正式名称どうだったっけ・・
「野菜の、なんとかまぜご飯」(忘れたほんまに)
いわば、肉なしビビンバ。でも、アゲが肉の役をはたして
十分。おおぐいのわいでも満足感おおあり。
きたときはこんな
まぜまぜまぜまぜ。
「美しさ」はなくなるけど、おいしさの期待感が
ほっこりとふくらんできますな。
左奥の野菜の炊いて冷ましたもんにゴマ風味のドレッシング
かけたんがまた満足感を後押しします。レタスとかしゃきしゃき
系のものはないんやけど、不思議とおいしい。
もちろん一粒のこさずに。
七味ふるように。みなさん。んまみが倍増です。
ほんで食後のコーヒーは「はんなり」でなしに「ビター」に
してみました。(スタッフが勝手に(笑))かなりビターです。
ビタビタにビターです。ビター好みにはビッタリです。
また事務所にこられた方に紹介するのに
「しおり」をもらってきました。
バージョンが増えてます。米津さん の写真。
行ってみたい方、クリックして拡大してください。
火、水、木、休みですご注意。
おまけ
影じゃなくてこの、のどかな天気を撮ってます。
ぬくい。きもちいい。ふゆなればこその快感です。
この日の夕方、一人で行ってくれたみたいですね「センターさん」!
静かに本読んで過ごしたかったんでしょうに、うちのんに遭遇して
しゃべらなあかんかったようですまんです(笑
【関連する記事】
マスターの弟さんがつくってます。
白米とじぇんじぇんちゃいます。
つけあわせのサラダは、今のところ
「野菜の炊いて冷ましたもんにゴマ風味のドレッシングかけたん」(笑)か、
「さつまいもとりんごとゆで卵のマヨ黒胡椒風味」のどちらかをお出ししてます。こっちもきっと懐かしいお味だと思います。
でも来週あたりは、またちがうのを考えたりしとります。
制約の中で献立を考えるの、意外と楽しいモンですね(笑)
これからもどうぞごひいきに。
黒米、食べたこと無いのでぜひ次回は昼食時に!