2009年04月25日

「あれ?

ロールどこ?・・・」


・・・ありゃ、最近使ってないことに気づく。

手描き時代はエスキースも、詳細図のスケッチも、
全てはロール(トレペね)がなかったら始まらんかった。

最初の事務所に入ったころはA1幅のものしかなくて
しょっちゅうのこぎりで半分に切んりょったなあ。
そのうち半分の幅のも売ってることがわかって・・・



ロール使わんということは、なんかに大事なこと忘れとる
ということかも知れんと思って




090425ロール.JPG
早速入手する。

T定規もいつのまにか向こうのほうにかけてあったのを
製図版に呼び戻し、なんかほっとする。
16年もののビンテージ文鎮と(笑

キーボードをちょっとおいやると、なんかええのできそうな
気がする雨の土曜日(なんやそれ(笑・・・









posted by uch at 11:39| ☔| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>無い事に気づいて
「ラップ芯で代用してみる」や!って写真観てましたけど、ちゃうんですねえ。

最後まで読んで、西岡棟梁が浮かびました。
Posted by メグ at 2009年04月25日 14:30
そんなたいそな(笑
Posted by uch at 2009年04月27日 09:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: