2009年05月08日

今年もやりました

「文章から受けるイメージでスケッチを描いて見ましょう」

 海沿いの岬を登っていると、海面すれすれのところに月が点滅した。
昇ってきたものでも沈んできたものでもない。
 ちょうど暗い夜道、街灯がぱっと点くように、それは空の一角に光り
だしたものだった。
 月は見たこともないほど大きく、陽光のように海を輝かせた。
 岩張った美咲の先には小さな天文台があり、丸みを帯びた
屋根のシルエットがくっきり浮かび上がっていた。
 澄んだ空気と冷たい海が稀にもたらす、この地方独特の現象だった。





さて。





090507月.JPG
いろいろいろいろ。本人の描き始めた方向を曲げずに
それぞれ「こうしいだああしてみいだ」言うてみる。

くたくたになるけど一番楽しい授業です。



中間試験は、別の文章でだすよ〜(笑





posted by uch at 07:18| ☔| Comment(5) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
みんな上手ですね〜!
なぜか上から4段目の右が気になります・・
Posted by 鳥羽 at 2009年05月08日 08:56
久々に覗きに来たぁ〜♪
元気にしていますか?

ゆっこは石井竜也さんとのトークショーもバッチリ出来てお仕事順調です

そう言えば
兄がアドレスわからないとの事
写メ送れない
Posted by ゆっこ at 2009年05月08日 20:38
彼は・・・ようかきませんでした〜
その前の課題のを並べてます。
描けるのになあ・・・じょじょになんとか。

ゆっこ、前に聞いたPCアドレスにメールしたけん
みてみ。・・・あかなんだら、このHPのinfoに
メールくれって一に言うといて(親戚連絡(笑
なんやゆっこTVとかに出てくる日も近い?
楽しみやなぁ!

Posted by uch at 2009年05月09日 09:27
なんせ、本離れ、どないしょおって
思ってましたけど。
「ええと、僕のはこれ」って。
読めたんじゃあって、ほっとしました。

中間試験目指して、読み聞かせしたろか?って
断られました(笑)
Posted by メグ at 2009年05月09日 10:08
彼のは、なんか詩的なモンになりました。
三日月のサイズ、位置がエエカンジです。
「見たこともないほど大きい」なのに、三日月なのが
よいです(笑
Posted by uch at 2009年05月09日 17:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。