2009年05月22日

告知!!

ASA/050の6月号にのせていただいてます




090523万年山文庫.JPG
「万年山文庫」


そこここに、縁あって集まってきた建具が使われています。
洗いをかけて、必要なものは手を入れて、染色をして・・・
それらがこの建物の雰囲気をぐっとしっとりしたものにして
くれているのは間違いないところです。(カタイナ(笑)


ところで・・・


その文庫あるじの知り合いの家が、惜しまれながらも取り壊され
ることになってしまい・・・。

どなたか移築しません?

いうくらいの「家」なんです。
応接間だけ切り取ってでも・・・


見学会を開きます5月31日(日)朝9時〜11時。
場所は佐古小学校の南の道路沿い。

見学会と、品定め会!!(笑)です。木製建具、障子、家具、
庭木、石、灯篭・・・。ほしいのがあったらどんどんもらって
頂きたいのです。この家がいろんな方の家に分かれてでも生き続けて
くれたらこんなすばらしいことはないと思います。


持ち帰るのは別に日になると思いますが、
とにかく興味ある方。集合!

ではいくつかをだーっと紹介します。

090523玄関外.JPG
090523玄関.JPG
090523応接.JPG
090523トイレ前.JPG
090523コタツ.JPG
0905231階和室.JPG
0905232階.JPG
090523障子.JPG
090523梅窓.JPG
090523タンス.JPG

見たい方、ご連絡を。連絡手段を書いて。
みなさまどうぞ〜!!!





posted by uch at 17:10| ☔| Comment(7) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
5/30は土曜ですが…
いずれにせよ参加します。
よろしくお願いします。
Posted by シライコウジ at 2009年05月23日 14:44
5/31

日曜です!!!
Posted by uch at 2009年05月23日 14:53
すっげー!
お宝の山ですな。
もちろん行きマウス。
建具とかもらって帰りたい〜!
ごっくん。
Posted by moon at. at 2009年05月23日 17:02
お世話になります。

すてきな邸宅ですね。でも、取り壊されるなんて。。。

ぜひぜ見学させてください。よろしくお願いします。。。

Posted by H建設 O at 2009年05月23日 17:41
深夜に長州より失礼いたします。

このようなお宅が取り壊されるのは
本当にもったいないですよね。
私も見学に行きたいのですが、仕事でして・・・。
でもタンスとかほしい〜!!!
ほんと宝の山でしょうねー。。。
Posted by みかんママ at 2009年05月23日 23:51
ソファーのある部屋の窓。
凄く見てみたい。
総体中なのが無念です。
Posted by センターおやじ at 2009年05月24日 19:53
ご無沙汰しております。イルカハウスの妻です。
とーーーーーっても行きたい!
けど、子供の運動会なんです。とっても残念。
タンス欲しい!建具も・・・今さら何に使うやら?子供部屋の仕切り?などと頭の中で空想しちゃいました。
あ・・・行きたい。

万年山文庫、友達が行って、「とーっても素敵!」と言ってました。今度一緒にいってみますね。
Posted by イルカママ at 2009年05月29日 20:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。