三十歳ごろからなんとなくそう思って、
今も変わらない。将来はわからんけど。
ゴルフT(紺色)→U(鯖色)→V(黒)ときて、
車検を迎えるにあたって、
なんか初めて「これがほしい!」と思う車が現れた。
緑メタリックのワゴンで、なんせきれいんだ色が。
いままで、「たまたまそこにあった」とか
たまたま「ゆずってくれた」やったけど、
今回初めて「こんなんほしいけん探して!」
といつもの津田の中古車やさんで頼んだ。
これです!
っておんなじゴルフやンしかもおんなじVやん。
(もうXが出て久しいのに・・)
なんやけど、うれしい。年式が二年くらいは
新しくなってますし、走行距離も減っています。
車って、「飼い主に似ている」と思うことが多い。
建てようネットの白井さんなんか、愛車と本人の
区別が付かない。トバッチもなんやらシートに沈み込んで
紺のボディと一体化している。
先日遊びに来てくれたタケピ氏は真っ赤のジープ。
これまた「他にないよな」と思わせるもんがある。
写真の奥の黒ゴルフは今スタッフHにもらわれていって、
やはり車は彼女らしくなるし、彼女は「黒ゴルフの感じ」
になっていく。振る舞いとかいろいろ。おもしろいなあ。
【関連する記事】
まだまだ走りそうです。。
それにしても、
「白井さんなんか、愛車と本人の
区別が付かない。」って、、、
ぷっ!オモロイっ!
ふくらみの一切無いデザインのステップワゴン、
moon氏のながーいひげもじゃっぽい
潮臭いワンボックス、思い浮かべると
みんなそれらしいです。
みなさんほめているつもりですので・・。
でも野々瀬さんなんてルノーの電動オープンのハードトップですよ。間さんは戦車のような大ベンツやし。まあでもやっぱりみんなそれらしいですね。ガラス屋しんちゃんはランドクルーザー。この二人(?)もよく似てます。
僕はクルマで自分を表現している気持ちがないだけ……
と思ったのですが、
もしかすると、そういうところが僕らしいのかもしれませんね。
あ、でも、僕も自分のクルマは気に入っています。
moon氏がいいたい事わかりますよっ!
「こっち側」の人ちゃ〜うんですか??
made in Germanyに魂売るようなコトせんとってくださいよ〜。。。って感じです。。
どないしよ・・・
野々瀬さんのルノーはフランスの感じが良くお似合いです。
私もがんばろ・・
高松出張が増えたので、もっとよく走るクルマに
という野心を密かに持っているのですが…。
仮に(本当に、仮に)
スカイラインとか乗ったとして
プラッツの男は「スカイラインの感じ」になれるのでしょうか?
そして、内野さんは今までどおり接してくれるのでしょうか?
ゴルフな感じやのに本人は・・。
言うても、
Vの時期のT
Wの時期のU、
Xの時期のVと、
いっつもオールドなんですけどね。
スカイラインに乗ったら、スカイラインな感じになりますって。多分。
しかしみなさんやはり車ってなんか気になるトピックなんですね。こだわってないよ。というこだわり。
とかいろいろ・・・。