トイレで使う手洗い器選び。
トルコブルーの手水鉢に、三和工芸の
石彫りの技法で穴を開けて使います。
ジブリっぽさ満点の巨大な登り窯跡の内部は、
水琴屈の音色を楽しむ幽玄な空間になってます。
次々でてくる手水鉢。
でもいつもだいたい「これきれいけん」と
行雄さん(仁王立ちの、森陶器当主)が最初に
出してくれるやつで決まったようなもので・・。
釉薬の流れが美しいそれに決定。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
さんからコメントを書いてもらいました。
maとchiの間に何でハイホンが入っているか聞いて笑ってしまいました。知っていましたか?
大谷焼きトイレの手洗いですか。おしゃれですね。
というのが父の好きな呼び名で・・。
まあかわいらしいもんです
ええ歳してほんま。