2010年11月14日

ほん

で、ほれはランチやったンやけど、夜は阿波座のドイツ料理。
ここは重たくてちょっとすっぱいドイツパンがもうほらもうほんまに
ドイツって感じ。ドイツでドイツパンはよう食べましたんでこっちは
まちがいない(笑

黒ビールとソーセージも絶品でした。思い出してもよられが・・・




ほんでね。(まだある(笑)
「これは絶対内野さんに飲んで欲しいお酒があるのよ〜!」

ほんなこといわれてついていかないわけがない(笑

「十二の会」で徳島中のお酒の評価する宴をずっとやってるわけですが、
そこでも個人的にはジュンマイダイギンジョーとか、お米研ぎまくった
上等のお酒よりも一升瓶に入ったいっちゃん普通のがおいしく感じる
ことが多いんですが、これはちゃいましたね。




101116-1.jpg
「獺祭」

うお〜・・・いいました。店にあったの飲みつくしました。
三本しかなかったンやけど(笑



Oさま、いつもんまい店お連れ下さってありがとうございます。
しかしすごいのはどの店いってもオーナーとおともだちなところ。

「そのほうが楽しいじゃない!」
もっともですが、ものすごくすばらしく、なかなかまねできない
ことやとおもいます。いつも。

さて。次は徳島でどこぞ考えとかな・・・(笑








posted by uch at 00:00| 徳島 ☁| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このお酒を、音楽(ジャズ)にしたCDありますよお。なかなか、ええです。
Posted by メグ at 2010年11月15日 17:43
小島のり子さんいうて、フルート奏者さんの
LUSH LIFEっていう、CDです。
Posted by メグ at 2010年11月15日 17:48
メグさん。

「みかん飲み会」がナカナカ実施できてません
すんません。かならず!@永代の予定です〜(笑

音楽になってますか。ほれは是非聴いてみな
あきませんね(笑
Posted by uch at 2010年11月15日 17:56
これ、どこのさけえええええ?
Posted by センターおやじ at 2010年11月22日 23:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。