2011年10月20日

小屋裏に




111020-1.jpg
棟札が




裏を見てみると



111020-2.jpg
おお

大工さんの三種の神器で描いた『水』という文字。
水平の水ということらしい。火よけの水でもあるんだろか。

左から、さしがね、墨指し、手斧(ちょうな)。


三好の宮大工「番匠中山」当代のお宅の床の間にも飾ってあります
この三種の神器。それと、「絆」という軸でした。あ、これです。






「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
昭和・富田地区の防災勉強会がありました。






posted by uch at 12:45| 徳島 ☀| Comment(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。