
棟札が
裏を見てみると

おお
大工さんの三種の神器で描いた『水』という文字。
水平の水ということらしい。火よけの水でもあるんだろか。
左から、さしがね、墨指し、手斧(ちょうな)。
三好の宮大工「番匠中山」当代のお宅の床の間にも飾ってあります
この三種の神器。それと、「絆」という軸でした。あ、これです。
「フクシマトクシマの会ブログ」はこちら・・・
昭和・富田地区の防災勉強会がありました。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。