みんなおつかれー
昨日連休の谷間、けだるかったなー
五月は建舞ラッシュか?
さあ現場が増えて夏が来て、みんあで痩せようか。
ほなけんどビールんまなる季節やなあ。
Sakawaの和英現場日誌かいたらしばらくこのブログが
とぶ傾向にあるなあ。なんかようけ書いた気になって。
せめて読んでね皆様。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
他所で、うねるコンクリートの建物見たとき
頼りない感じしたんですが
こちらで、内部拝見でき
安心感もてました。
見えないところにこそ、力を感じました。
中身ちゃんと必要なモンがつまってるから
ふわっとするんですねー確かに。
???と思って見ましたが、これ、すごい企画ですねー!
この驚きをなんて表現していいのか言葉がないです。…が、やっぱり「仰天」?
新町橋をわたる度に、昔、真っ黒だったあの川がよくここまで再生したなあと感慨にふけるのですが、ひょうたん島クルーズに橋の下美術館。
トクシマ、なんかうれしいです!
さっきコメント失敗したかもしれません。もしダブっていたらごめんなさい。
しみじみ思いますね。