2015年02月23日

昨年春に

耐震診断員の講習を受けて、はじめて
実際に診断に行ったのが11月末。

お家の方の話を聞いたり不具合を見せて
いただいたり図面との相違点をチェック
したり。

もんてきて、専用ソフトに情報を入力して
事務所協会に送って、チェックバックが
あって、再提出して、診断書がもんてきて
結果の報告説明にお伺いした。

評点にショックを受けながらも、やはり
地震に備えて改修補強をしておきたいとの
ことで、補助金の基準をクリアする耐震
改修設計をしてみることになりました。

IMG_4029.jpg
これも、建築士にできる、というか建築士
にしかできない「事前復興」の確かな一歩。

やな。


posted by uch at 20:07| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ウチは耐震できてない。
Posted by コガ at 2015年02月24日 10:44
せな!
Posted by uch at 2015年02月24日 11:38
藍住の家はどうですか?
Posted by 弟 at 2015年02月24日 17:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。