久々に「お買取」してもらう。
ギター。オークションもの。
どうしても欲しくて、通常の落札価格よりも高額で手に入れた奴。
買った価格の三分の一。どう評価したらええんだろ?
「買取ってもらお」と思う程度に「不要」なわけで、換金できる
なんてありがたいなあとも思うし、入手してからの期間でその差額
償却できたかなあとかも考えてみたり。
場所が無いのと最近いろんなとこでもらって増え続けるギターに
監視の目の厳しい中「お買取」してもらったけど、やっぱり今後は
手元に置いとこや。
さみしーいわ。弾いてもらえるほうが幸せとも思うけどなんだか
手元離れていくギターが不憫。なんなんだか。
【関連する記事】
最近ではネットオークションの相場を提示して買い取り価格を決めたりもしてるようですが、だからといって販売価格も同様にしてるかというと…そうではないようですからねぇ…。
やっぱりハードオフ(その他リサイクルショップ)はジャンク品からのトレジャーハンティングが堪らんです笑
ちなみに俺、要らなくなったものは貰い受けてくれそうな友人にとりあえず当たってみることにしてます(それでもダメなら太陽と緑の会行き…)。
私も普段はそれ目的です。名盤が
スカとおんなじ値段だったりすると微笑んで
買ってしまいます。