前半はわいの
「建築士にできること2010〜2015」
後半は美波町小坂さんの
「小さな漁村の悪あがき!」
うーん、感慨深い。
2011年の東日本大震災以降の、建築士
もしくは建築家としての取組みを時系列
でいろいろ話したんやけど、いろんな
活動のごく初期に、この小坂さんの講座
聞いたんよな徳島大学で。
そこから交流が始まって、緊急住宅試行
の現場のぞいてくださるようになって、
先行高地移転試行「こうのすまい」へと
つながった。そこからさらにいろいろと
展開しよるんも、小坂さんとの出会いが
とても大きなきかっけやったんよな。
「建築士にできること」最新バージョン
に付け加えた写真の一枚。
こうのすまい二期工事でやってみて、
海陽町での仕事で検証した重ね梁構法
による、柱材だけで建つ「備蓄倉庫」。
発災して備蓄材が搬出され緊急住宅
(応急仮設住宅)に使われたら、この
小屋も内外装を施して緊急住宅になり
ます。
県南の津波到達レベルより上に建てる
建築。いろんなところに建てていきた
いな。備蓄を「まわす」のは近年機能
が縮小されてしまっている感のある
「市場」と話をしていかねば。です。
「こうのすまい」での勉強会。
懇親会@日和佐の「むらかみ」
「むらかみ」の皿鉢、いけたなあ。
牟岐のベテラン大工、木内さんと
日本酒くみかわすやいう幸せもあり。
JRでの日帰り研修ツアーでした。
ええな、ええわ。
【関連する記事】
うれしいなあがんばるわ!