2016年06月14日

「わい」問題・・・

わいはずっと「わい」なんやけど
目上の人やパブリックな場所
ではもちろんいわんけど、わい
は「わい」。

徳島に転校してきたのが五年生。
高知は基本「オレ」やったから
「わ、わい?」言う感じだった
けど、わい、いまや、なんとも
いえず「わい」がすきやなあ。

高3の次男が
「『わい』やいわんよ〜」
いうんやけど。

いわれてみれば廻り見渡してみても
確かに少ないなあ「わい」派。

あ、津田の同級生仲間は圧倒的に
「わい」多い気がするな。

土地か?

求む「わい」情報(笑


IMG_6418.JPG
今朝の津田山。

明日は「ララン」問題(笑





posted by uch at 09:03| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「ワイ」かァ〜。「ワシ」やなナッ。津田の漁師な言いよった。ウチの次男とシュウくんの子供、最近遊んでるみたい。よく聞くとシュウくんのね〜ちゃんとウチの父親の腹違いのアニキの息子が夫婦らしい。
Posted by コガ at 2016年06月14日 09:29
わいが、進化して、わしやな(笑
Posted by uch at 2016年06月14日 09:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。