2007年06月08日

kimotyさんの

ブログで見た懐かしいTV、「スーパースリー」

ラリホーラリホーラリルレロ!
で、わかる人は同世代。


youtubeで検索すると、昔のTVのんが山ほど出てくる。
どれもこれも、見てた頃に、その部屋に、友達といる
あの時のあの感じに瞬時に連れて行ってくれる。


シルバー仮面
スペクトルマン
レインボーマン
バロム1
変身忍者「嵐」(変換間違いで返信忍者とでた・・・笑)


宇宙猿人ゴリの悲哀、
正義の味方たちが引きずっているつらい過去、
かっこいいけど泣けてくるあの感じ・・・


仮面ライダー1号から最近のまでずーっと
連続で返信、じゃない変身ポーズだけつなげたのなんか
たまりません。もちろん途中からは知らんのやけど。


時代を遡るほどに「ほんまにあるんかもこんなこと」
と思える感じで体形も人間臭くて、ええなあ。
ただのノスタルジーなんだろうけど。


「魔神バンダー」がなかった・・・
見たいなあのほんまに怖い白黒画面!
少年の悲しみ!もう一度!!



posted by uch at 08:01| ☁| Comment(8) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今でもキャプテンウルトラのあかね隊員が好きです。(笑)
普通の人なら、セブンのアンヌでしょうけど。。。

マグマ大使。
ジャイアントロボ。
忍者赤影。
ミラーマン。

?朝焼けの光の中に立つ影は....おばあちゃん〜
Posted by kimoty at 2007年06月08日 13:50
「キャプテンウルトラ」大好きだったな。
粘土で、シュピーゲル号よく作りました(ちゃんと三分割出来るように)。

「シルバー仮面」あの哀愁が好きだった。

「ジャイアントロボ」最終回に涙しました。

「宇宙猿人ゴリ」→「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」→「スペクトルマン」、主役どころかタイトルまで乗っ取られたゴリに同情。

個人的には「マイティージャック」もはずせません。
Posted by センターおやじ at 2007年06月08日 23:31
あかね隊員も素敵ですが

忍者部隊「月光」の銀月も、おきれいでした。
Posted by メグ at 2007年06月08日 23:56
忍者部隊月光・・・
おおーーおおおー

魔神バンダーに匹敵です!
Posted by uch at 2007年06月09日 00:39
私はUCH兄さんより 4つほど下回りますがテレビっ子だったので ほぼ同じものがスキです!
マイナーなのですが、グリーンマン、レッドマン
って覚えてらっしゃる方はいませんか?
昔のヒーローもんを楽しむツールとしてのYOUTUBEは最高ですよね。
Posted by kon太郎 at 2007年06月09日 16:51
魔人バンダーに、確か・・若い頃の中村 雅俊が出とったんよ!
Posted by taisa at 2007年06月09日 21:45
マイティージャック、
恐かったなあこれも。深海での密室的事故とか。

グリーンマンレッドマン?はて。
探してみます。

中村雅俊ですね。若いというか少年です。
Posted by uch at 2007年06月10日 22:07
マイティー・ジャック,プラモデルでよう作ったなあ。
ほなけど,最近の子って,プラモデル作ったりせんよなあ。物を作るときのワクワク感,できたときの満足感をもっと味わって欲しいものです。
Posted by あまのジャック at 2007年06月11日 05:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。