2017年05月10日

県南の高校の

RIMG3489.JPG
渡り廊下

「かいふの木」の土地柄でもあり
木造で提案してなんとか実現。

柱を踏落しにして剛性は金属モノ
に限定してます。

「このうのすまい」の工務店が
施工して下さったようです。

祝竣工!

posted by uch at 18:10| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
踏落しって建築用語でしょうか?文脈と写真で何となく意味はわかる気もするけど。
Posted by at 2017年05月10日 19:58
独立した頃に大工さんに教えてもらったんやけど、調べてみると出てこないですね・・・。
土台に柱を挿すのではなく柱勝ちにして土台の単部を見せないこと。のはずです(笑
Posted by uch at 2017年05月11日 10:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。