中身の構成もおんなじやけど・・・
サイズが違う。
毎年倍々でついにA4サイズに。
これは手帳とちゃうなあもはや。
あ、でも一緒に持ち歩いてるA4大学ノート要らなくなるかも?
打合せは打合せ用紙に書けば済むし。結局身軽になれそうかな。
ニヤニヤよろこんでいるとスタッフが、
「所長老眼やけん?」
え”?・・・・そうかもしれん・・・
・・・いや・・・そうじゃわ・・・
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
11月のココスタお囃子BBQでお会いした高専非常勤しております松崎です。
覚えていてくださっているでしょうか。
会社の「お問い合わせ」からメールしていいものかわからず、こんなところにお便りしてしまいました。例の木で作られたお三味線作りに向けてyahooオークションにて古三味線を探しているのですが、皮が両面とも破れているものが多いです。裏面の皮は破れていない方がいいのでしょうか。上記メールアドレスまでアドバイスいただけるとうれしいです。お忙しいところお手数おかけしてすいません。ブログへのコメント:新しい手帳はその年のやる気を誘いますよね。サイズだけでなくて色も今年は違うようですね。。。
です。。。中竿に惹かれて探してます。
手帳の色はですね・・・
どうも最初は同じ緑色のが、一年がかりで濃目に
変色しているのかも・・・一年後に確かめます。
皮は、どっちも不要ですー
私はたしか三千円とかで買った記憶があります。
それくらいの値段でありますね。
変色手帳ですか?!
おもしろいですね。。。笑。。。
ありがとうございました!