2008年03月30日

さんがあぁつ

さんじゅうにちのおー

今年はホンマに日曜でした。
毎年話題にして申し訳ないですが誕生日が。私の。



いろいろメッセージやらプレゼントやら
ありがとうございましたみなさま!









で、そのうちの妙に心に残るひとつ。








080330じんだ.jpg
じんだ(ぬか醤油炊き)二缶。いわしとさばです。


祐信さんからいただきました。
ありがとうございます!!






缶詰は、またゆっくり飲みながらいただくとして、
モンダイ(モンダイかな)は後ろに写っている箱です。





重さからいって「あ、ちがう」とは思ったけど、似たものとして
カステラの箱がありますね。この白さとこのきっちり具合。





それと、中学のときの技術の時間で、薄い鉄板で
ちりとりとかハガキさすやつとか作ったときの、本番の鉄板に
行く前に、自分で描いた設計図に基づいて作った厚紙での試作。
あれを一番思い出しました。

しかも缶詰との隙間、というかいわゆる建築の納まりでいう
「あじ」が絶妙で、中で動かない程度に「みっちり」
入ってるんです。タテもヨコも。





最後のふたがまたしっかり糊付けされとるもんやけん、
あけるときに破れてしまった・・・


こんなにきっちり作ってあるのに、再使用を考えない
潔さというかその「ちゃんと閉めるんじゃ」という、
箱として「完成させるんじゃ」という鬼気迫る箱作りにかける
意気込みをひしひしと感じます。



ふたが「はらっ」とあいたならまた使えたのに。
何にかはわかりませんが。




ああ、なにをあつくなっとるんだか。
それくらいのモノでしたよ。

あ、書き忘れるところだった。
祐信さん手作りの箱でした。


posted by uch at 00:00| ☀| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
使ったのは両面テープです。
見かけによらず、なかなかパワフルなやつです。
Posted by 祐信 at 2008年04月02日 07:44
なるほどそれであんなに強固に・・
って「箱作り」のコミュニティか(笑!
Posted by uch at 2008年04月02日 08:21
内野さん、お誕生日おめでとうございます!さくらの開花と内野さんの誕生がかぶりますね。内野さんにぴったりの季節ですね!
Posted by ほし☆ at 2008年04月02日 08:28
いいお話でほのぼのとした気分です。
最後の二行(オチ)が特にいい。
うますぎる〜
Posted by tomiyan at 2008年04月02日 11:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。